超人バロム1 オートマスク | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

今日届いたポピー超人バロム1 オートマスクです。自転車のカウル(前からの風を防ぐもの)です。45年くらい前のこんな変なものにデッドストックの状態で出会えるなんてラッキーです!。半立体なので写真ではいまいち魅力が伝わらないと思いますが大きくて存在感があります。
基本はプラスチック製なのですが、真ん中のバロム1の部分はホーロー看板みたいなしっかりとした鉄みたいな材質です。(外で使うものですから)
当時、これを買ってもらった子供の気持ちを想像するわけですよ。嬉しかっただろうなあって。あるいは親が仮面ライダーの自転車と間違って買ってきて「これじゃないよぉ」パターンかもしれませんが。
下に穴が空いているので、ボルトをここに通して上からナットでしめたのでしょう。このカウルがついた状態で「超人バロム1の自転車」として販売されていたのか、カウルだけで売られていたのかは不明です。
カウルの裏側。このバロム1の自転車に乗ってお友達の家に行ったり、虫を捕まえに行ったんでしょうね。昭和は平和でよかったです。今は怖くて子供を1人で外に出すことなんてできません。
カウルの大きさの比較のために「ビッド・ボウ」のLPレコードを置いてみました。
この「ビッド・ボウ」のLPレコードはドイツでプレスされたもののようです。(嘘でしょうけど)
「ビッド・ボウ」のLPレコードの裏ジャケ。
1973年4月14日広島郵便貯金会館でのライブ録音盤。
すべてのアルバムは         より発売されています。

⬇前回までのあらすじ、、、私の6歳の娘に「だがしかし」のアニメを見せたところ娘は作品にハマったので、新潟市の駄菓子屋に娘をつれていって駄菓子を大量購入、、、、したのですが私と娘とでその駄菓子を1日で食べてしまいました。で、娘がまた駄菓子屋に行きたいと言うので連れて行きました。ちゃんとしたお菓子はうちにあるんですよ。でも娘はきっと駄菓子のアンダーグランドなヤバい感じに惹かれたんでしょう。正統派の円谷プロ作品よりピープロ作品に惹かれるみたいな感じですね。はい、今日買った駄菓子ですが「だがしかし」のアニメのプールのエピソードに出てきたチュウチュウ吸うやつが楽しみです。アニメでそのエピソードを見ながら食べたいです!
あと今日、MTVでももクロのアンプラクドが放送されて超よかったです。途中でCMも入りませんでしたし。