宇宙空母ギャラクティカ祭り | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

2週間くらい前にAmazonから届いたファンコ社のポップシリーズ、宇宙空母ギャラクティカ スターバック ヴィニールフィギュアです。
ファンコ社のポップシリーズは1960年代~1980年代のテレビ番組、ホラー映画、カルト映画なんかが可愛くソフビ化されていて前から欲しかったんですが我慢していました。
日本で正規販売されてるのは1800円くらいですがAmazonだとアメリカからの輸入で1060~1080円+送料です。(⬅最初はです。すぐプレミアついて高くなります)
なぜスターバックのソフビを買ったかというと、、、
スターバックのコスチュームカードを持っていたので一緒に飾るとカッコいいかなあと思いまして。
⬇宇宙空母ギャラクティカのスターバック役のダーク・ベネディクトが撮影の時に着ていた本物のコスチュームの断片です。
映画の「宇宙空母ギャラクティカ」は私が小学3年生の時に、そしてテレビで日曜日の夜8時から放送していた「宇宙空母ギャラクチカ」(ティカにあらず)は小学5年生の時に見ました。子供の頃に見ていたアメリカのテレビ番組の撮影に使われたコスチュームの1部が新潟という田舎に住む私が持っているなんて、、、感動ですわ。生地はこんな質感なんだあ、、、と盛り上がるアタシ。
⬇宇宙空母ギャラクティカ・ザ・フォトストーリー。「700コマのエキサイティングなライヴ・アクションシーンが掲載!」
もう70年代のアメリカの本っぽいレイアウトと印刷の色がたまらないのですよ。
これは20年くらい前、アメリカのヴィンテージのSCIーFI映画のグッズを取り扱っているショップから買いました。個人輸入です。あの頃最高に楽しかったなあ、、、
宇宙空母ギャラクティカ・ストーリーブック。イギリスで発売された本です。
印刷(画質)はかなり悪いです。それでもモンスター(宇宙人)の写真が多数掲載されているので、ワクワクもんだあ。
で、⬇これはリメイク版「バトルスター・ギャラクティカ」の主役アポロ大尉役のジェイミー・バンバーのサインカード(トレカの封入カード)、、、の裏面。「おめでとう。この限定カードはジェイミー・バンバーがサインしたものです」
ジェイミー・バンバーのサインカード・表。リメイク版「バトルスター・ギャラクティカ」は妻と一緒に見ました。ドキドキのストーリーでした。凄ぇアポロ大尉のサインカード。