宇宙空母ギャラクチカ・カード(1978) | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

アメリカで1978年に発売された宇宙空母ギャラクチカカードです。(テレビ版の写真も含んでいるのでギャラクティカではなく、ギャラクチカにしました)アメリカから個人輸入したもので全36種類あります。その中から今回はNo.1~No.12のカードを貼っていきます。No.1スターバック中尉(ダーク・ベネディクト)ギャンブラー。

No.2笑顔のボクシーとマフィット2。マフィット2のスーツアクターは猿です!(今なら絶対無理)

No.3雪上車。氷の惑星が舞台のエピソードより。

No.4サイロン(トースター)

No.5サイロンレイダー。

No.6ブーマー中尉(ハーブ・ジェファーソン)

No.7アテナ(マレン・ジェンセン)

No.8レッドアラート(コントロール・ルーム)

No.9マフィット2を作った科学者。

No.10クローン。正式名シータ級生命体(双子の役者さんをたくさん使って撮影)

No.11アンドロイドシスター。目が4つ、口が2つ。今回DVDでこの場面を確認していたら5歳の娘がこのキャラクターを見てかなり怖がっていました。⬅特殊メイクが本当に素晴らしいのです。

No.12犯罪者クロフト。氷惑星カルバのもと部隊長。

ここから日本版スターログ第2号に掲載されていたギャラクチカのモンスターのマスク⬇

豚。

宇宙の海は人類のもの、、、ってコピー(映画版)はかなり自分勝手だなあと思います。