7/16(日)の朝を迎えました。

夜中に掲揚柱のロープの金具の音がうるさくて起きたって言う話は聞こえていましたが、スカウトの朝は早いです。

青少年の家の起床時間よりも早い6時起床です。

スカウトは制服に着替え、荷物を2階の部屋に移し、前日の組長・次長会議で決めた場所の掃除に取り掛かっています。

今回はスカウトの数も少ない事から指導者の協力もあってスムーズに掃除が進んでいます。

水筒に入っていたお茶を捨て、新たに冷たいお茶を水筒に入れました。

(水筒は洗面所ですすいでから、お茶を入れ替えています)

7時です。朝のつどいが始まりました。

国旗、石川県旗、施設旗を昨日練習した通りの担当者が揚げてくれます。

揚げ終えて敬礼。

上手く行きましたね。

朝のつどいを終えゲームです。

仙人じゃんけん(進化論ゲーム)。

久しぶりに行うゲームだったので、「勝ったら次何になるの?」状態に…。

(負ける想定でしたので2つ勝つ程度まで知っておけば良かったんですが…)

勝ち組の人たちがはしゃいでいます。

(おめでとう)

隊長はいつも同じものしか出していないんだから勝ってくれよ~。

スカウツオウン・サービスも行いました。

朝食です。

スカウトが少ないだけに、組毎ではなく自由に座って良いって事になっています。

好き嫌いなく食べてくれるスカウトたちですが、冷たいお茶も美味しいね。

(常に同じスカウトがお茶を出してくれています。ありがとう。)

体力勝負の夏季長期キャンプですからって事でもないですが、今日は作って食べてで乗り切りましょう。

パン・ベーグル作りです。

全員がバンダナ(頭巾・三角巾)、エプロン、マスクで3人もしくは2人のグループで3人分のパンツ作ります。

小麦粉をふるいにかけてボールに入れます。

3人居ると心強いね。

粉を全部入れ、お湯を分けながら入れ大きいスプーンでかき混ぜます。

ここは2人のグループです。

お湯を全て入れ終え、ある程度まとまったから手でこね出したようですね。

(本当によく手に付くよね)

1次発酵を終えた生地はタッパに入れた時より大きくなっています。

(特性発酵マシーンで30分掛かります)

3等分にするのも難しいです。

俵型にしてって言われましたが、スカウトは俵型が分からなかったようです。

3等分にした生地を更に3等分にしましたが、こんなに小さくなると不安になるよね。

特性発酵マシーンで2次発酵を終えた生地を伸ばして行きます。

あんぱん、ウインナーパン、ツナマヨコーンパンの3種類を作りますが、その生地からどれを作るのかな?

ウインナーパンですね。

ウインナーに巻き付けるタイプにするんだね。

残り1つはツナマヨコーンパンだね。

(作った人しか分からない事です)

炭窯で焼きあがった自分たちのパンです。

(クッキングシートが7って書かれているので分かります)

こっちのツナマヨコーンパンは乗せたタイプにしたんだね。

(真剣に運ぶスカウト)

どれがだれが作ったか今一つ分からないね。

(隊長が作ったのはどれかは分かるんだけど、その中のどれがあんぱんでどれがツナマヨコーンパンかが分からないね)

どれも美味しそうなパンになりましたね。

どれがどれか分かり易そうだね。

キレイに丸くなったパンだけど、それは何パンなのかな?

「いっただっきま~す」で、みんなでいただきました。

熱くてヤケドしそうです。

それは何パンかな?

自分で作ったパンのお味はどうですか?

パンが冷めるまで、ちょっとスープで休憩かな?

パン屋さんで買うパンとの違いはありましたが、この3つだけでお腹がいっぱいになりました。

残った3人分を食べ切るのにも一苦労でしたね。

テント撤営です。

本来なら外で全てを行いますが、今日はこの夏1番の暑さなのでテントを崩したら体育館でたたむことになりました。

ひとつずつの工程に分けて先生が教えてくれました。

先生のアドバイスを受けてここのテントは収まったかな?

さぁ各テント頑張るよ。

団委員長も手伝ってくれそうだよ。

空気の抜けるところも開けたし…。

斜めは無いでしょう。

順調に進んでいますが、団委員長が頑張り過ぎていませんか?

そうそう巻き巻きですよ。

空気を抜くようにね。

こちらも最後の巻きですね。

お~小さくなったね。

これならバックに入るね。

団委員長が「はな結び」を…。

スカウトは活動でやっていますからね。

キレイに収めただけでなく、片付けもキレイに揃えたね。

先生から何度も「来た時よりも美しく」って言われていたもんね。

今晩や舎営なので、ベッドメーキングの仕方もここで教わりました。

セットする時には女子スカウトが、片付けする時には男子スカウトが先生のパートナーになって手伝ってくれましたね。

ありがとう。

休憩時間になりました。

スカウトがあ酸でいる時間に仕掛けを確認。

片付けなかった仕掛けにミヤマクワガタが…。

野外炊飯の時間になりました。

カレー係とお米係は同じ場所で説明を受けます。

前日に決めた役割で薪(かまど)になったんだね。

薪(かまど)係はスカウト2名と指導者2名です。

薪を細かくするところから始まります。

(お~い!右手は素手のはずだよ‼)

カレー係は野菜の皮むきです。

ピーラーも慣れていないと危険だからね。

注意して行ってくださいね。

ジャガイモのくぼみってピーラーで取るんだね。

知らなかったよ~。

お米係はお米を研ぐところからです。

この状態で9割?研げているそうです。

いつも家では多くの場合お母さん1人でこの作業をしているんだよ。

みんなでやると楽しいよね。

(家でも手伝ってあげてね)

薪のグループには去年担当してくれた先生が付いて教えてくれていましたね。

良い感じで組んでいますね。

野菜の入った鍋に水を入れましたが、ちょっと野菜の頭が出る程度にするそうです。

薪係は新たな薪を準備しているのかな?

火を絶やしてはいけないから頼んだよ。

お米係は釜の側面にコーティングをしています。

カレー係も鍋にコーティングです。

しっかりコーティングしていないと洗う時にすすが取れ難いからお願いね。

薪係の頑張りで良い感じの火になって来ました。

大きな火になっていたので、先生に手伝ってもらって鍋をセットしました。

(これだとスカウトは逃げられないよ)

こちらも先生に手伝ってもらって釜をセットしました。

(少しでも軽くするために蓋は外していただけですよ)

煙たいのに耐えながら薪係が頑張ります。

(地面に座るのは想定外だと思うけど…)

(本当に煙いときは逃げてね)

釜の担当はお米係だから、薪係は何も気にせず火を管理してね。

カレー係が鍋の野菜の状態を確認しています。

どうですか?

ちょっと作業に余裕が出て来たようですね。

薪係の2人だったような…。

カレールーも入ったようですが、カレー係はどこに行ったのかな?

ご飯が炊けたようですね。

ご飯は全部分けてしまって下さいね。

(釜をふやかさないといけないので…)

カレーを盛り付けるスカウトですが、カレーだけならお代わりあるからね。

「帽子を取って、チーフを回して、合掌、いただきます」

みんなで食べよう!

カツカレーになったスカウトの夕食です。

1年ぶりのジョアですね。

食べ終わったらみんなで洗うよ。

去年と違い皿は洗うからね。

キレイになったら先生に確認してもらおうね。

夜の7時半からはキャンドルサービスですよ。

本当は見せたくないキャンドルサービスの一コマです。

2日目はキャンドルサービスの後に入浴、くま会議、組集会で就寝です。

おやすみなさい。