8/7(日)今年度最後の隊集会です。

早朝の集合ですよ。

この日の日の出は5時3分

撮影時間は5時13分です。

スカウトの奥には朝日が見えます。

開会セレモニー

感染状況等もあって欠席になるスカウトも居ましたが活動が始まりました。

大きな声を出してのソングです。

(隊長だけが声を出していたって事はないよね?)

隊長の話を短くして、目的地を目指し進みましょう。

3年前にもお邪魔したクローバー・ファームさんです。

朝の忙しい時間に対応してもらいました。

代表スカウトからのあいさつです。

まずは農場案内をしてもらいました。

生まれたての牛だって40kgあるそうです。

ほとんどがホルスタインって教えてもらいましたが、中にはブラウンスイスって言う牛も居るそうです。

牛は臆病な生き物なんだそうです。

優しく触るのは良いよって教えてもらいました。

赤ちゃんを産まないと牛乳は出ないそうです。

牛のエサは草だけでなくブツブツのエサや野菜くず、それにウイスキーの麦の粕ってのも教えてもらいました。

それでは哺乳体験に移りましょう。

すごい勢いで飲む子牛たちです。

ここで衝撃の事実が…。

子牛が飲んでいるのは牛乳ではなく粉ミルクって事が分かりました。

農場の方に乳搾りの仕方を教えてもらい、さぁ~チャレンジです。

親指と人差し指を輪っかにしてって言われていましたね。

勢い良く出ているかが見えません。

好奇心が強くて違和感なく行っています。

性格が表れるのかも…?

難しいですか?

なかなか難しいようでしたね。

デンコーチは3年前にもやったよね。

搾れていますか?

ここから見ていると上手に搾れているように思えます。

指導者も楽しそうです。

搾り終わった手は石鹸で洗います。

ちょっと怖いよね。けど好奇心が勝っています。

上手く搾れているようですね。

左手に持っている桶もちょっとずつ重くなってきましたよね。

たくさん搾れていますか?

牛は怖いよね。

その気持ちは本当によく分かるよ。

農場の方が横に付いてくれて勇気を振り絞り頑張っています!

牛1頭で1日30Lの牛乳がとれるからまだまだ行けるよ。

副長のやってみたかったようです。

思ったように出てきますか?

DLも楽しんでいますが真剣です。

人の手で搾るのは大変ですよね。

(横では機械で搾られています)

DLの希望で実施となった活動です。

前回は見ているだけで終わった副長ですが、今回は行えましたね。

最後の1人も乳搾り完了。

(やらなかったのは隊長だけです)

ここで質問タイムが…。

牛の胃袋が4つある理由にもしっかり答えてもらえましたね。

ここでは1日約1トンの牛乳がとれるそうです。

ヤギが居る理由も教えてもらえました。

(グルメなんだね)

代表スカウトが感謝の言葉を言ってくれました。

前回に引き続き21団のキャップもプレゼントしました。

 

それじゃお腹も空いて来た頃かな?

公民館に行こう!

指導者の車で能町公民館に到着。

ここからは朝食を作りましょう。

(早朝5:15集合でしたが、朝食を食べて来たって言うスカウトが数名居た事に驚かされました)

くまスカウトのこっちのグループは、ウインナーボイル係です。

くまスカウトのもう一つのグループはスクランブルエッグ担当です。

あっという間にボイル完了でパンにウインナーを挟んでくれています。

油をひいて溶き卵を投入。

次の玉子はって聞かれましたが、これで1パックだからね。

1パック全てを1回でスクランブルエッグにするとは想定していませんでした。

申し訳ない。

その頃ホールではしかスカウトとうさぎスカウトがアイスクリームを作る準備をしてくれています。

塩の量は大雑把で良いからね。

牛乳は200ccだけ残る予定です。

この牛乳の中にクローバー・ファームで搾った牛乳が入っている可能性があるからね。

砂糖は大事だよ。

量を間違わないようにデジタルスケールで測って入れています。

一通りの準備が完了したようです。Lサイズのジップロックの中にMサイズのジップロックを入れて下さいね。

バスタオルに包んでフリフリの開始です。

調理実習室ではパンに玉子も挟み終わろうとしています。

アイスクリームのフリフリは大変です。

激しくしなくても良いような気もしますが…。

追い塩で更に冷たくして完成され、一旦冷凍庫に移しました。

とりあえず一人1本のホットドックとジュースを用意し一方向を向いての朝食です。

代表スカウトにいただきますの号令を言ってもらいました。

牛乳争奪じゃんけん大会。

こんなにも牛乳が好きだったんだね。

たまごを先に取ったスカウトは2本目はウインナーを食べてね。

ウインナーを先に取ったスカウトは次はたまごでお願いしますね。

美味しいかな?

味はシンプルにトマトケチャップだけだからね。

ホットドックが数本余ったので半分にカットして食べられるスカウトで分けた後に、デザートのアイスクリームです。

素朴な牛乳アイスですが、中には強烈塩アイスになっている物も…。

(ジップロックが破れたか開いてしまったんだね。食べなくて良いよ)

さぁ片付けも終わりトイレにも行ったから出かけようっか!

この時期に行きたくなる場所にみんなで行こう!

毎年お邪魔する例の場所に指導者の車で来ました。

スカウトと指導者で着替えられる場所を用意しました。

並ぶように指示してもなかなか聞いてくれないテンションの高い状態のスカウトたちです。

(隊長が余計な事をするからなんですけどね)

ゴー・バック・ヤーをしました。

見学のスカウトも居ましたが、テンションマックス間近で入るのは難しそうです。

集中してよ。

チームワークだよ。

ここからが今月のテーマ「カブの恩返し」になりそうです。

先にやりたい組が決まったようですね。

しっかり水を入れようとしますが、どうも手元がおぼつかないようです。

ジャンプのポイントでは上手くジャンプしてくれました。

隊長の手は徐々に力が入らなくなってきたようです。

水が前にこぼれると自分にかかるよって言いたいところですが、すでにずぶ濡れです。

上手く走り抜けるスカウトも…。

あ~ぁ。

それってかけられている?

男子も女子も関係なく容赦をしない隊長です。

今回は2人のDLも参加してくれました。

けどその格好は初めから濡れますよって感じじゃないですかぁ~。

当然、隊長がやるだけでなく、スカウトは遠慮なしに隊長にも水をぶっかけて居たんですよ。

最後1人、水から逃れていたDCを発見し、餌食にして今年度の水遊びは完了しました。

さぁ着替えて公民館に戻ろう!

これが最後の組表彰です。

個人表彰は面白い基準で決める組もありましたね。

3人とも女子スカウトになりました。

最後の組集会です。

1年間でもらった組の表彰レプリカをみんなで分けます。

3組は組長が学校の行事で参加できなかったけど頑張ったよね。

2組は最後は楽しい活動になったかな?

みんなで分けてね。

今年度はDLからスタートしての「ひとこと」です。

1年間だけでない思いを言ってくれるDLも…。

スカウトの成長を感じる事が出来たと言ってくれたDL。

色んな思い出の中からひとこと言ってくれました。

何を言って良いか分からなくても、何だって良いからね。

隊長を水浸しにした事が一番の思い出なら隊長も嬉しいです。

DCも言ってくれました。

カブスカウトだった時を思い出してくれたかな?

キャンプが一番の思い出になったかな?

キャンドルサービスも楽しかったよね。

指導者だけでなく色々関わってくれた方への感謝の気持ちを口にするスカウトも居ました。

楽しい活動になっていたらそれだけで嬉しいです。

今日参加の副長全員がひとこと言ってくれてましたが、スカウトが名前を覚えてくれたって事が嬉しいんだよ。

隊長が最後にちょっと長くなりましたが話をしました。

(保護者の方が数名、後ろで聞いてくれていましたね)

閉会セレモニーです。

毎年最後に歌う「あすなろ」

ごめんね。

隊長のこだわりです。

国旗儀礼。

仲良しの輪をして解散!

軽くなった組旗で仲よしの輪をする1組さんです。

最後の隊集会は少ないメンバーになり残念でしたが、良い1年間だったと思ってくれたら嬉しいです。

3組さんも最後は少ないメンバーでの隊集会になりましたが、頑張った1年間でしたね。

これで今年度の隊集会は全て終わりました。

このメンバーで活動する事は今後ありませんが、みんながいつかコロナを気にせず集まれる時が来たらって思います。

この後は、月の輪集会3回目と、高岡地区くまキャンプがあって完全に今年度が終了になります。

新年度は9/19(月・祝)に上進・入隊式が行われる予定です。

ご協力いただいた多くの方に感謝です。

1年間ありがとうございました。