車検と蕎麦な日 | チョースケのNinja日記

車検と蕎麦な日

行って来ました車検!

事前にネットで予約をしていたので、受付を済ませて、
重量税の納付や、各種書類の記入をして検査の時間を待ちます。
このあたりの事は、前回の時と変わりは無いので、前回の記録を参照下さい。


チョースケのNinja日記
検査ラインは少し改良されていました。

今日の朝1番は、ワタシを含めて3台だけ。
チョースケのNinja日記

ワタシが1番乗りで、検査を受けました。



まずは、前進するように促されます。


 ※ここからは自分がバイクに跨ったまま操作しているので、写真は有りません。


そして、「スピードメーターの取り出し口は前輪ですか?」と質問され、
バイクに乗ったまま、前輪をローラーの検査設備の上に乗せます。
「前輪が自動で回りますので、スピードメーターが40km/hになったら
クラクションを鳴らして下さい。」と説明され、メーター検査が行われます。
(ここで、クラクションの確認が同時に確認される様です)

つぎは、ブレーキテストですので、そのままローラーに乗ったまま、
指示に従って、前輪ブレーキをかけてブレーキの効き具合を確認。
引き続き、後輪も同様にブレーキ検査を実施。

また、少し前進して光軸検査。
バイクに跨ったっま、車体を真っ直ぐに立てて、
エンジンをかけたまま、ハイビームにして待ちます。
すると、検査官が勝手に計測機を使用して光軸の検査をしてくれます。

 ※この時、不合格なら、光軸のズレ方向がどちらで、どの程度ズレているか、
   しっかり試験官に聞いて確認しておきましょう。
   事前に工具を用意しておけば、構内で微調整して再び検査を受ける事ができます。


そして、更に前進して、跨ったままエンジンも掛けたままで、
試験官の指示に従って、ヘッドライトをハイとローに切り替えたり、
ウインカーを左右に点滅させたり、前後ブレーキを操作してブレーキランプの確認をします。

ここまで問題無ければ、あともう少し、
エンジンを切って、バイクから降りると、試験官自身がバイクを触って各種確認を始めます。

 ※今回は、排気音に問題無かったから計測されませんでしたが、
  試験官に疑問を持たれたら、ここで計測機が用意され、排気音が計測されます。


検査風景をこっそり撮りました。
チョースケのNinja日記

ラインに入って出て来るまで、10分もかかったでしょうか?

いや、もっと短かったと思います。

あっけ無いくらいに、検査は終了!合格しました。(^^)v

チョースケのNinja日記


受付のある事務所に戻って、ステッカーを受け取ったら全て完了です。


自宅に戻って、自分で車検ステッカーを貼り替えました。
チョースケのNinja日記





ん?



ところで、昨日言ってたこれ↓はどうなったか?って?
チョースケのNinja日記


えっとー。。。


試験官が検査する様子を見ていましたが、

まったくファンネルの事を気にする様子も無く、

具体的に測ったりしたのは、ハンドルの幅くらいでしたね。



たぶん、サイドカバーに隠れて見えないので、気付かなかったのでしょう。
チョースケのNinja日記


この件は、また次回の車検も挑戦してみたいと思います。




結局、車検が済んで自宅に戻ったのが9時半ごろ。。。

そしてマフラーのボンスターを取り出したりしても10時過ぎ。。。


明日以降の天気予報は雨だけど、今日はすこぶる快晴!

こんな日に、どこか行かなきゃもったいない!


で、こんなトコ来ました。
チョースケのNinja日記


昼も食べずに走って来たので、

せっかくだから、旨いと噂の人気店でお蕎麦でも。。。。
チョースケのNinja日記




ところがまさかの定休日!


チョースケのNinja日記-未設定


しかた無く、適当に選んだ近くのお店に入ったら、


意外にも、有名人が来店するお店でした。
チョースケのNinja日記


久しぶりの皿そばを堪能。
チョースケのNinja日記-未設定


帰り道は、あえて普段とは違うルートを選んで走ったら、

こんな寂しい道の駅が有ったり、

チョースケのNinja日記-未設定



ここから、更にナビあそびをして、へんてこルートで怖い思いをしたり、
チョースケのNinja日記

木漏れ日の中で記念撮影をしたり、
チョースケのNinja日記


ガレージに帰ると、すっかり日が傾いていました。
チョースケのNinja日記-未設定

あぁ、楽しい1日でした!(^^)/



ポチポチにご協力を!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ   チョースケのNinja日記-banner_21.gif

あの水野ちはるさん も参加中のグルっぽ
新規メンバー募集中