フューエルタップ | チョースケのNinja日記

フューエルタップ

今日も、行動は夕方4時を過ぎてからでした。



昨日、夕日がきれいだったので、


今日は夕日をバックにNinja撮影会でもと思って出かけたら、


見事に曇り空になってしまいしました。(^_^;)



でも、めげずに一人撮影会。



チョースケのNinja日記

チョースケのNinja日記

チョースケのNinja日記

チョースケのNinja日記

チョースケのNinja日記


で、ガレージに帰り、


フューエルタップのメンテナンス。



チョースケのNinja日記
先ほど走って来たので、

ほど良く減ったガソリン。


これでメンテナンスがやり易くなります。


まずは、軽くなったタンクを下します。
チョースケのNinja日記
先日買っておいた、


ダイヤフラムと、スプリング。
チョースケのNinja日記
Ninjaから下したタンクを、


フューエルタップを上にして

寝かせて置きます。
チョースケのNinja日記
フューエルタップは、


10mmのボックスレンチか、

プラスドライバーで、

タンクから外せます。
チョースケのNinja日記
プラスドライバーでタップをバラします。
チョースケのNinja日記
新旧のダイヤフラムと、

スプリング。


ダイヤフラムに、少々くたびれ感が。。。
チョースケのNinja日記
新しい部品で、元通りに組み立てます。
チョースケのNinja日記
そして、タンクに戻して、


ハイ!おしまい。









あとは、タンクを車体に戻して完了です。

たぶんこれで、負圧の無い時には、ちゃんと燃料カットしてくれるでしょう。


ポチポチにご協力を!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ   チョースケのNinja日記-banner_21.gif