タンデムステップ(パートⅡ) | チョースケのNinja日記

タンデムステップ(パートⅡ)

昨日の買い物ですが、、

タンデムステップです。

え?また?


えぇ、ハイまたです。。。(^^ゞ

次は、ZX-10用のタンデムステップです。

チョースケのNinja日記-2009.04.02-01.JPG

これは、実は私が良くブログを読ませて頂いてる、

「単車放浪記」のkattsuさん に教えて頂きました。

(kattsuさん情報ありがとうございます)



そのkattsuさんのブログで実際に付けている写真を見て、

なんだか、デザインが気に入ってしまいました。



こうやって並べて見ると、どちらもイイのですが、

最終的には、実際に車体に付けて見て、決めたいと思います。
チョースケのNinja日記-2009.04.02-02.JPG




それと実は、

見た感じが、ZX-10の方が軽い気がしたのも理由の一つだったんですが、




実際に計ってみました。


チョースケのNinja日記-2009.04.02-03.JPG



ZZR1100Dは


650グラム

チョースケのNinja日記-2009.04.02-04.JPG





そして






チョースケのNinja日記-2009.04.02-05.JPG




ZX-10は


575グラム

チョースケのNinja日記-2009.04.02-06.JPG

僅か75グラムですが、、、(^_^;)

軽かったです(^^ゞ







あとですね、


これも些細な事ですが、


今回購入した物には、

チョースケのNinja日記-2009.04.02-07.JPG


マフラー固定用のビス部品が付いていました。

これって、前オーナーがマフラーをココに固定していたんでしょうね

右側だけ部品が付属していました。

チョースケのNinja日記-2009.04.02-08.JPG


まぁ、実際に付けてみないと、どんな感じになるか分りませんので、

週末にでもそれぞれ付けて検討してみたいと思います


ではでは、今夜はこの辺で(^.^)/~~~