毎日



絵やお手紙をかいてくれます






これは



"ままへ ○○より

いつもいつもいつもありがというね♡

つぎわ○○のバん"



毎日、お料理をしてくれてありがとう



大きくなったら自分がするよという内容みたいですラブ



そんな娘は4歳5ケ月



ここ数ヶ月



夜になると(毎日ではなく、たまに)



"ママとパパ死なないで、○○が死ぬまでずっと一緒にいて!"



と泣くようになりました



先日は、入浴中に



お風呂が壊れたら、お家ごと壊してなおすのか



このお家はなくなるのか



地震がきてお家がなくなったらどうしよう



と心配しだしたと思ったら



また親が死ぬ事への不安を口にし出し



押し殺すように泣くんです



いつか親がいなくなったらという



こどもにとって1番不安で悲しい事を想像し



泣き続ける娘



なだめるこちらも悲しくなりました



そして



去年参列した葬儀の話をしだし



もし私が死んでしまったらの仮定の話までしはじめました



"ママを骨にしないよ、○○がママのことギュッて抱きしめてあげるからね"



泣きながら話す娘



これくらいの年齢になると



親の死を意識した発言も増えるようです



そこに、葬儀へ参列した記憶が重なり



より現実味が出てしまったよう



この日は



幼稚園を早退したいと先生に訴えた日だったのですが



前夜にうなされていたと主人から聞いていたので



怖い夢を見たのか確認をしたら



やはり見ていたようです



誘導にならないように



あえて、オバケの夢でも見たのかと聞いてみたら



パパとママの夢だと答えました



どうやら



親がいなくなる夢も時折見ていて



私から離れたくない気持ちが倍増



登園拒否をしていた理由も



少なからずこの問題が関わっているようです



能天気ガールに見える娘なのですが



意外に感受性が強いタイプです