家での色々、寝る子は育つ(0m14d) | 徒然にっき~流産から妊娠出産~*第1子&第2子育児記録中*

徒然にっき~流産から妊娠出産~*第1子&第2子育児記録中*

2015年に結婚。

2017年 妊娠判明。

流産

2018年 妊活1年後、リプロにて妊娠。

2019年1月 出産

2020年 第2子妊娠

2021年 3月出産

こんにちはニコニコ

神谷耀ですネザーランド・ドワーフ

 

いつも「いいね」、ご訪問ありがとうございます乙女のトキメキ

 

 

今日で生後14日目キラキラ

よくここまで来たな~照れ

 

今回は少し振り返りながら書いていきたいと思います爆笑

 

 

退院してからの小太郎くんは、とにかく爆睡ポーンハッ

 

2~3時間ごとに目を覚ましては3時間過ぎても寝っぱなし状態でしたガーン

 

昼間は手がかからず良いのですが、やはり夜の授乳は慣れなくて大変でしたアセアセ

 

大人が深い眠りに入ったくらいでふにゃふにゃとグズり始めるので、気づいたこっちはオムツ替えの準備笑い泣き

からの授乳準備です(笑)

 

そこがまだまだ慣れませんタラー

 

 

最近は母乳が足りないのか、授乳して眠そうなのに覚醒して寝なかったり滝汗

 

それは日中のことが多いのですが、夜中はミルクで充分だったりで…アセアセ

 

小太郎くんの胃はどうなってんだか笑い泣き

 

やっぱり母乳飲んで疲れて飲めなくなってるんだろうなゲッソリ

だからといってミルク用意しても飲まないってどうすれば…ガーン

 

 

そんなこんなで、2週間たった我が家の状態を少しだけ(笑)

 

《洗濯》アクロン

大人の綺麗なものと一緒に洗濯

吐き戻しもないので綺麗なまま。

汚れるとしたらオムツの横漏れくらい(ほぼ無し)

 

《食事》母乳・ミルク

退院して結構出るように滝汗

搾乳器を購入しました(痛い時など便利!!)

ほぼ母乳ですが夜中など大変な時はミルク牛

 

《排泄》紙オムツ

1日約8回以上交換中。

授乳前はもちろん、泣いたら確認、交換笑い泣き

 

《居場所》リビング

当初は寝るときは寝室…と思っていましたが面倒臭くて(笑)断念笑い泣き

ほぼリビングで生活してますアセアセ