外食市場はインバウンド需要によるホテル・レストランの活況や、大手チェーンの業績改善が見られるものの、25兆円産業の大半を占める地場の飲食店を取り巻く環境は厳しい。中小事業者では対応しきれていないのが現状だ。【2018/6/1 食品新聞】

                                                                                   

飲食業界では

今年中に約半数ほどの企業が、

値上げを予定していますピーマン

 

おそらく数十円の値上げのようですが、

客足が遠のくのではないかと心配されています顔

 

そもそも日本の外食は

海外に比べてみると

とてもお安いですよね~おいしい良 グー

 

だけど、たった10~50円の値上げが

客数を何パーセントも減らしてしまうんだって・・・がっかりスマイリー

 

 

では、なぜ値上げに踏み切るのでしょうか?3

 

日本経済新聞の調査では

90%の企業が食材価格の上昇アップが、

原因だと言っています。

食材の中でもよく用いられるのが

 

*国の補助金が出る家畜の餌や

豆に生産を移行している。

お米があまり作られないびっくり

 

*近隣諸国との魚の取りあいで、

魚が少ないチーン

 

牛肉

*輸入餌が高くなり、

牛を育てるのにお金がかかるzzz

 

小麦

*円安で小麦粉や油価格の上昇大福くるくる2

 

 

 

主要材料費が上がっちゃうのは厳しいですね。

御飯作れなくなっちゃう顔

 

また、パート・アルバイトの【時給お金も上げていかないと

人に働いてもらえません。

 

現在平均募集時給

986円ですあせるあせる

 

この金額は、

『もう、企業努力の限界だ』と

【松屋】さんの言葉が響きますわぁ叫び

 

だけど、『1200円は貰わないとねバイバイ』と

言ってる人が多いのも現状です爆弾

 

人件費が上がる。

メニュー価格も上がる。

この二つの問題ショボーン

 

どーするんだろう虫めがね

 

 

一方、ファミリーレストランの【サイゼリア】は

『市場が小さくなるから、

値上げはしない』と話していますパンチ!

立派だな合格

消費者にとっても嬉しい話なのですが・・・うーん

 

一方、街中には、

良心的なお店がたくさんありますねキラキラ

【鳥貴族】や

【リンガーハット】は、

好きだなぁ~ラブラブ

 

生鮮食品が

国産ですよーーーっ!100点

 

体にいいものを食べたいじゃないですかぁーキラキラ

 

 

 

 

また、【椿屋珈琲】は、

くつろげる空間まで提供してくれます。

銀座・椿屋珈琲なんか、

入り口ドアを開けるまで、

クラッシック♬が流れていて、

吸い込まれそうになっちゃいますよーっ音譜音譜

 

それぞれの店舗が

付加価値の高い企画でやっている現状において、

『高い』、『安い』で判断されるのは

悲しいなあせるあせる

 

なんといっても、

顧客満足度を測るのは

サービス精神!!

ですものドキドキ

 

気合で頑張っているお店に

値上げはあまり影響ないように思うのですが。

 

いかがなものでしょうかね~もぐもぐ

 

情報引用元:

https://www.shokuhin.net/2018/06/01/gyakukousen/%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%81%B8%E3%80%8C%E6%84%8F%E6%80%9D%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E5%A2%97%E3%80%8D%E3%82%92/11376/

https://www.foods-ch.com/gaishoku/1516184670353/?p=2

https://irorio.jp/nagasawamaki/20180523/465370/

2018/5/23 日本経済新聞

 

 東京港区のマーケティングリサーチ・市場調査レポート販売会社

  ビジネスライン株式会社ホームページはこちら

  右矢印トップページ
 

  右矢印取り扱い調査会社の一覧


  右矢印レポートの一覧

  
右矢印お問合わせフォーム