劇団武士道第十六陣記念本公演
『信長~魔王降臨~』
稽古18回目!!
本番5日前‼
今日から千秋楽までノンストップでいきます!!

信長事件簿その1
信長の過激な行動
「比叡山焼き討ち」
1571年9月。現在の滋賀県大津市比叡山延暦寺で行われた戦い
この戦いで織田信長は僧侶、学僧、上人、児童の首をことごとく刎ねたと言われている。
ことの経緯は前年の姉川の戦い
浅井・朝倉連合軍に勝利した信長だったが
浅井朝倉の兵が比叡山に逃げ込んだ
信長は延暦寺に「兵を匿うのをやめてくれ」「味方になってくれならないなら中立をとってくれ」
というような趣旨の書状を何度も送り「聞いてくれなければ焼き払う」とも言われたが
延暦寺はそれを黙殺
ついに信長が比叡山に攻め込む(志賀の陣1570年9~12月)
立て籠もる浅井朝倉連合軍と支援する延暦寺の抵抗に信長は手こずり戦いは長びく
天皇の調印により戦いが収まるが
延暦寺の態度を良しとしなかった信長が宣言通り「焼き討ち」を行った。
「僧侶を傷つければ仏罰が下る」という教えのため
焼き討ちがとんでもない悪行であると伝えられてがいるが
延暦寺はそれを後ろ盾に僧兵たちの規律も乱れていたらしい
全焼したという言い伝えも、近年の調査では燃えたはずの木材があまり出てこず
人骨も出てこなかったため焼き討ちによる大虐殺が事実だったのか
定かではないようです。
劇団武士道第十六陣記念本公演
『信長~魔王降臨~』
千代田区立内幸町ホール
JR新橋駅徒歩5分
2017
11/4(土)14:00/19:00
11/5(日)13:00/18:00
11/6(月)19:00
11/7(火)14:00
チケット4,500円