大次郎 侍心 SAMURAI-HEART -37ページ目

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

巨人、ソフトバンク戦の連敗が14でストップ

一昨年日本シリーズ4連敗

去年オープン戦2連敗 日本シリーズ4連敗

今年オープン戦2連敗 交流戦2連敗

これで14連敗だったのか

まあ、今年の交流戦においては

坂本、菅野に加え梶谷もいない状況なので1勝できただけでも

救いようはあるかな

だけど、優勝は苦しくなってきたな

阪神が強すぎるし

五輪あるけど、今回は阪神に影響なさそう

でもまた日本シリーズで4タテされて

セリーグシステム変えなきゃあかん

ってなんてほしいとも思う

やっぱDH必須

 

デハ!!

東京五輪のスポンサーである朝日新聞が

社説で中止を訴える記事が載ったことで

なんか、周りのひとりふたりが賞賛してるけど

 

おい、朝日新聞の腹のうちを分かって言ってるのか??

って思うだけだ

 

言うまでもなく朝日新聞の記事は

主語が日本ではなく、他の国のものの見方をしている特長があり

日本に100%非がなくても、結論は日本が何とかすべきという結論を書く

そして数々の捏造報道が海外に輸入され

朝日新聞自身が捏造を認めたにも関わらず

某国では捏造報道に関する問題が未だ遺恨となっているのだ

まさしく国益を侵し、わが国と国民を貶める

情報操作新聞社いって間違いはない

 

その朝日新聞が、中止論を出しているに関わらず

スポンサーから降りないということは

結局は損をしないための二重基準であり

いつものように批判をするための構えであることに変わりない

 

なぜいまだに朝日新聞を信じているひとがいるのか

本当に信じられないのである

 

 

デハ!!

Twitterのトレンドにたまに上がる

政権批判のワード

いわゆるツイデモの発信者は

日本共産党の工作によるものらしい

最近では

検察庁法改正案に抗議します

森元首相の発言に対する抗議

五輪中止要求

など

1日にして何十万のハッシュタグがついてトレンドに上がる

日本共産党員は、2013年頃に党から

全38万人にTwitter,Facebookをやるように言われて

SNSで世論があたかも多数派であるように見せかける

工作をやっているのだ

Twitterのトレンドに上がると

ワイドショーが取り上げて報道する

そして一般の人がそれを見て鵜呑みにしてしまう

これで世論を作り出すやり口だ

だからもっともらしいデマを流しても有効ということ

TVが取り上げれば多くの人は信じてしまうからね

 

五輪の反対署名が38万集まったというのもこの工作であり

まったく世論ではない

発起人の宇都宮けんじ氏は共産党員だったのだ

それを隠して都知事選に出てた

 

それに五輪反対8割の人が反対してるとか誰か言ってたけど

なんのデータだよww

そんな事実ないぞ

 

元ネタは1:12:45秒頃から門田隆将さんの特集

 

デハ!!

 

 

ここで言ってる本読んでないからわからんけど

ホントにそんなこといってるのか??

もちろん総理大臣になるための手続きを踏んだ上での話しだよな

今の政党支持率じゃとても選挙には勝てないので

支持率を上げるためのとてつもない努力が必要なんじゃないか

しかし、立憲の議員たちはどいつもこいつも酷い

マスゴミがでっち上げた疑惑を追及するために

国会を空転させ膨大な税金を費やし

役人を恫喝し、民間人の人権を踏みにじり

与党の提案に代案もなくなんでも反対し

気に入らなければ国会を数日間ボイコットし

総理大臣に暴言を吐く

与党の邪魔、いや国民の邪魔しかしない

そんな奴ら従えて政権与党になろうなんて

国民をバカにしてる

えだのん自身、記憶喪失か多重人格か

言ってることがコロコロ変わる

でもいってることが全然建設的じゃないから

何でこんな奴が当主なんだと甚だ疑問だわ

党内では相当人望はあつんだろうが国民向けじゃない

 

基本的にこいつらのやってることは国家を弱体化させて

近隣諸国に侵略させようとしてるからな

共産党も含めなんでこんなやつらが存在できるのか

ホントに謎だわ

日本人のメンタリティを持ち合わせていないもん

 

こんなやつウザいだけなんだけど

逆にほんとに総理大臣になったら凄いな

先の政権交代の時はマスゴミの悪質な工作で

国民の大半が騙されたが、もうそんなことは起こせまい

だから、万が一その時がきたらもう日本国はないだろうね

 

デハ!!

昨日はJリーグの日でした

YoutubeでJリーグを盛り上げた選手たちの

雑談会みたいなものがやっていて

とっても面白かった

もう28年前のことで

私は高校3年生だった

まだ静岡県人だったから

清水エスパルスを応援していた

その当時の選手は高校サッカーで活躍した人

静岡出身の選手ばかりで

少年大次郎の憧れの選手ばかり

このチームが絶対優勝すると思っていた

でも開幕戦で負けたのが結構ショックだった

それでも年間順位は3位

いつか優勝するだろうなとは思ってた

横浜の大学に入ってからは

あまりサッカーは見なくなった

というかTVでやらない、または見れる時間に家にいない

長嶋巨人のほうが人気があるので

野球に行ってしまった

その間

1996年にナビスコカップ優勝

1999年にステージ優勝

2001年に天皇杯優勝

タイトルは取ったけどその後チームは弱体化

 

1998年頃から就職して川崎市に引越し

等々力競技場に試合を見に行ける環境があったので次第にフロンターレを

応援するようになっていった

1997年のエスパルス消滅危機のときは何もしなかった

でもたまに等々力でやるヴェルディVSエスパルスとか

天皇杯で横浜でやる試合は見に行ってたし

1999年のジュビロとのチャンピオンシップもテレビで見た

でもフロンターレがJ1昇格とかで次第に盛り上がっていくにつれて

完全にエスパルスから離れた

そしてフロンターレは近年タイトルをとりまくり

清水のはるか上に来てしまっている

 

長年Jリーグを見てきていることで

いろんな歴史を垣間見ることができるのだ

いい時代に生まれたことを幸せに思うぜ

 

 

デハ!!