M-1GP2022 | 大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

M-1グランプリはウエストランドが優勝しましたね

今回の決勝は9組全部知らないコンビでした

その中で過去決勝に出ているコンビもあるのですが

まったく覚えていません。すぐ忘れるので

敗者復活のオズワルドはかろうじて知ってるくらいのレベル

一番どこがおもしろかったかは

正直言ってわからない

ウエストランドについては

アイドルにあって役者にはない

というネタに関して

役者はアイドルに比べて全く努力をせずに人のせいにするみたいな

悪口を言いまくるのは笑いました

審査員の志らくさんが悪口を言うネタは最近敬遠されているけど

もともと漫才とはそういうものだといっていた

私も共感できる皮肉やボヤキなら結構好きだ

審査員のナイツ塙さんは関根勤さんのYoutube番組で

コールセンターは売れない役者ばかりで

つまらない芝居を散々見に行かされたとか言っていたのを見ていたので

ウエストランドのネタと被って笑えました

 

役者の悪口に関連づけて

演劇での笑いについて考えてみると

一部の小劇場の劇団の各々はお笑いのマネごとをしようとして

しょうもないギャグをオンパレードしているように思う

劇中で芸人の一発ギャグをマネして何が面白いのか

昔流行ったドラマの曲を流して何が面白いのか

話の流れとはまったく関係のない行動をとって何が面白いのか

気の狂った人間を出して何が面白いのか

笑いを取りたいのなら物語の流れでリアルな人間の行動をもって笑わせろといいたい

マジボケとか勘違いとか

人が普通にとりうる行動でちゃんと構成を考えて脚本に書くことだ

ヘンなギャグはやらされてる役者がたまったもんじゃない

演劇をコントにするんじゃないってえの

 

デハ!!