渡り鳥~終幕~ | 大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

劇団武士道10周年第十八陣本公演

『渡り鳥~伝説は続く~』

全日程終了

ご来場いただいた皆様、応援してくださった方々
誠にありがとうございました!!

 

撮影:石黒伸二

 

今回のお話は

巷を騒がす盗賊団渡り鳥は

悪行を働く代官の屋敷から金銀財宝を奪って

民百姓にばら撒く義賊

頭領の校川鞍馬はとうとうこの国を独裁政治で治める大名

九重喜成の首を獲ると宣言し喜成の城へ潜入する

 

喜成は街を荒らし続ける渡り鳥に悩んでいたが

満を持して徳川家康に助力を求め、伊賀忍の援護を得る

伊賀の霧隠才蔵のよって変装し潜入した鞍馬を捉えた

が、鞍馬はそこで自らの正体を明かす

豊臣秀吉によって京の三条河原で釜茹での刑に処された

石川五右衛門だと

 

喜成は五右衛門を磔の刑に処すると宣言するが

城を脱走

再び喜成の首を獲りに五右衛門は単独で城に突入し

兵の猛攻を蹴散らして喜成を討ち取る

そして再び打倒秀吉のため京の都を目指すことを宣言する

 

私は九重喜成を演じました

設定上は勧善懲悪の悪の役回り

悪徳政治で国民を貧困で苦しめ

自分たちだけ裕福に暮らしている

また周囲の評判を気にして

トップである豊臣政権には媚を売っている

強者にへつらい弱者をいじめる

てな感じのところです

 

撮影:石黒伸二

 

冒頭は渡り鳥の勢いに領地が荒らされ困惑していましたが

伊賀忍の助けを借りて五右衛門を捕らえ

なおかつ伊賀忍をも利用して五右衛門を討つことを企てる

しかし最後には五右衛門になぶり殺しにされた

悪事を働くものはろくな死に方をしないという典型w

 

悪いやつ、やなヤツは笑いをつけるのが鉄則ですが

笑うってとても大変なんですね

常に人を見下していないとだし

自分は偉いと思っていないといけない

でもやってて超きもちいです!!

 

 

今回は裏では五右衛門シリーズ第三弾と銘打ってました

昨年8月が第一弾「五右衛門~伝説の盗賊へ~」

→五右衛門が忍を抜けて盗賊になるまでの物語

 

今年2月が第二弾「石川五右衛門~京の都編~」

→五右衛門が秀吉と戦って釜茹の刑になるまでの物語

 

今回はその後のして五右衛門は生きていたというお話し

実は五右衛門だったということでネタバレ隠しのため

おおっぴらにはしませんでした

 

だがしかし、「渡り鳥」は

2013年に初演をやっていたのです

これを見ていた人は知っていたわけですw覚えてれば

この時私は盗賊をやりました

名前は新輔

今回道畑がやったのは新助

2/3ぐらい違う役になってます

私の方は考えるよりも動くタイプ

しゃべりで人を諭すことはしなかったw

DVDがあるので見ていただいたら面白いかも

http://bsd2410.web.fc2.com/body/dvd.html

 

次回公演はここまで来たら第四弾!!
エンディングで再び太閤秀吉にけんかを売ると

宣言したので

劇団武士道第十九陣本公演
『GOEMON~京の都再臨~』
2020年2月28日(土)~3月1日(月)
中目黒キンケロ・シアター
 

撮影:石黒伸二

 

デハ!!