政治系俳優仲間と
憲法Bluewaveという団体が主催する
第2回憲法トークライブに参加
昨年参加したのと同じところ
今回は規模が大きくなっていた
お題目が自衛隊で
つい先日りっくんらんどへ行ったことで
自衛隊について何も知らないと言っていたことが
今回のイベントで軍事や国防についても
いろいろと知ることになった
それというのもゲストが
海上自衛隊元海将の伊藤俊幸氏だったこと
この方は米軍との訓練で潜水艦からの指揮で
15隻を沈めて米軍から勲章を受けたという
伝説の人だったのだ
お話では、改憲だの護憲だの
ミサイルだ戦争反対だと日本人が騒ぎすぎだってこと
自衛隊は既に国防の準備は万全であり
法律もちゃんと整っているとのこと
自衛隊をなめるなと言っていたw
これを聞くと韓国のレーダー照射のとき
自衛隊がものすごく冷静だったことに納得がいく
改めて国民に国防、軍事の知識がないから
話がまとまらないんだと感じる
一般国民が軍事に拒否反応を示すのは
当然70数年前からのWGIPに他ならない
軍事=悪という固定観念が植え付けられた
義務教育では自衛隊という文言は
警察予備隊(現在の自衛隊)ぐらいしか記憶にない
教育がないから大東亜戦争の原因さえ教わらない
おかしな解釈がまだ根強い
教育に定着させるには
憲法9条に自衛隊を明記することが
ひとつの方法であるとおっしゃった
憲法に書かれることで必然的に小学生から教育される
そして現在は行政組織の横並びに位置する自衛隊の
立場が変わり、命懸けの仕事に見合った待遇を
受けられることにもつながるだろうとおっしゃった
そういうことなら改憲にはぜひ賛成
もう一人のゲスト・モーガン氏は
アメリカの現状を話してくださった
合衆国は反トランプ派との間で国が混乱しているんだそうだ
だからアメリカ頼みの国防を考え直すべきと
近い将来アメリカがアジアをかまっていられなくなる
そうなったらかなりヤバい
マジで国内でもめてるばあいじゃない
デハ!!