無事に全日程を終了しました
ご来場いただいた皆様
応援していただいた皆様
誠にありがとうございました!!
パンフレットのコメント
今回の物語は
源九郎義経が実は平清盛と常盤御前との子であり、
生まれながらに不吉な黒子を持つ呪われし子ということで
清盛は息子の平知盛へ義経を殺すよう命じるが
知盛はそれが出来ず、鞍馬天狗となり、義経を育てる
そして義経に源氏の御曹司であることを吹き込み
その後の源平合戦に発展するのであった
実は身内を滅ぼしてしまったと平知盛に知らされ
呪われた運命に失望してしまうが
郎党達の死と武蔵坊弁慶の言葉に励まされ
守りたいものを守るために生き残ることを決意する
平知盛も呪われし子を葬れなかった責任と
弟義経が運命を乗り越えるた為には
ことの発端である自分斬る以外ないと義経の前に現れ
両者の一騎打ちが始まる
そして義経が知盛を敗り、運命を乗り越えて行く
という内容
実は2007年に東京幕府という劇団で上演された作品を
リメイクして義経と静御前は当時と同じ役者が演じました
私も2007年時に出演しています。
その時は時代劇初挑戦かつ、殺陣は全くできない状態でした。
7年を経てまたこの作品と向き合ったときには
懐かしくも新しい感覚がありました
千秋楽のお客様
いま粋(敷居の高い日本文化をポップ化する)
コミュニティで知り合った佐々木さん
10年、ずっと観に来ていただいている前職の上司モロホシさん
2007年の義経も観て頂いてます
歴史コミュニティで知り合ったハリーさん
知り合ってから欠かさず観に来ていただいてます
武士道は本公演10回目を終えました
これからますます発展していくように精進します
今後とも応援をよろしくおねがいします!!
伸ばしたヒゲは剃ります!
次回公演の稽古はもう今週からはじまりますw
題材は
『片倉小十郎』
奥州の龍・伊達政宗の名軍師です。
私も大好きな人物です!!
日時は
9月6日(土)~9(火)
場所は東京武蔵野市の武蔵野芸能劇場
ご来場をおまちしております!
デハ!!