再起動 | 大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

映画『キカイダーREBOOT』観てきました!!



昭和40年代にテレビ放映していた特撮ヒーロー
人造人間キカイダーのリメイク映画です
昭和のヒーローおよび復刻ということで
当時のファンのために大人向けに作られている作品

キカイダーは生まれる前だし、再放送でやっていた記憶がありますが、
全然覚えてません。
造形がキモかったので真剣に見てなかったと思います

原作を調べると
不完全な良心回路を持ち、善と悪の狭間で苦悩する人造人間の戦い
欠陥ヒーローという印象で
どうやって人間たちと関わって行くのか興味を持った

映画は終わった時の感覚は、以外に良かったと思ったけど
振りかえるとところどころしょぼい設定だったり、無理な展開だったり
ツッコミどころが多かった
キカイダーのジローが人間と接して
どのようなヒーローになっていくかが焦点ではなく
どちらかというとヒロイン光明寺ミツコがジローに守られていることで
嫌っていた父親の心を感じ取り、自分の夢を見つけて行く
成長物語という感じだった

キカイダーの特徴である不完全な良心回路は
原作の善と悪の狭間で苦悩するものではなく
ミツコにインプットされた「生きているものを傷つけるのは良くない」という
考えに乗じて、破壊をためらうという行為に留まっていた

キカイダーのヒーローとしての位置は
開発者光明寺博士の娘ミツコと息子のマサルを守ること
キカイダーを破壊に来る組織と闘うことに留まっている
キカイダーに敵対する組織は完全悪という形ではないのは現実的だが
キカイダーを破壊するためだけに作られたロボット・ハカイダーの存在
そして、キカイダーを破壊する目的が、光明寺博士をライバル視している
ギルバード神埼が自分の方が優れた科学者であることを認めさせるために
ハカイダーとなって襲い掛かると言う思惑は
大人相手には好感を得ない思想ではなかろうか…

もう少し脚本を練って欲しい
中途半端なんだよね

デハ!!