ある日突然PCの電源が入らなくなった!
電源ボタンを押しても反応なし
こういう場合は
PCメーカのサポートセンターに
連絡をするのが鉄則だが
私かつて同メーカのサポートセンターに
勤めていたので
意地でも問合せはしない!
というかしなくても自己サポートできる!
電源が入らない場合はまず症状を確認。
電源ボタンを押しても
電源のランプさえつかない
画面がうんともすんともいわない
この場合はPCから全ての配線と
バッテリーをはずし1~2分放置
ACアダプタとバッテリーを装着して
電源ON!
反応なし・・・
修理対応。
保障期間1年経過・・・
有償対応・・・
修理対応の詳細は
電源ユニットもしくはマザーボード交換
修理費用、2~5万・・・
勝手からまだ丸2年なんですけど
サポートセンター勤務時代は
なんですぐ壊れるんだと思っていた
それまでに持っていたPCは10年ものの
Win98SEですが今も電源入ります
壊れたのはDVDユニットだけ
これは運かどうか
PCない生活ってキツい(古いのあるけど)
10日ぐらいWin98SEで生活
デハ!!