b s c music - B -99ページ目

iTunes Storeで獲得できるアメGのこと

おはぴー。所謂 夜行性。

むかーし、ちーさい頃、たぶん小学校低学年かの頃。
他府県にある親戚の家からの帰り道。夜11時頃だったと思うがで皆が爆睡していく車内で、しっかりと起きていたとか起きてなかったとか。当時、度々取り上げられたと記憶。本人曰く、初めて目を開けて眠ったとか。



アメーバのサイトからアイツーンズストアーにアクセスしてなんとやらで。アメGのポイント的な何かつきました。

>2010年02月08日
ショッピング iTunes Store(Japan)(獲得)
[+18]


と。

150円で6pt.
つまり25円で1pt.
200円だと8pt.

つくみたいですね。



listen ⇒ Lifesaver┃Ram

どんなって右か左かで簡単に分かりやすく(?)言うなら、The Prodigy系のElectroチューン
で、プロディジー程重深ではないけど、Ramの位置で中深ーみたいなー。わかんなーい(

アイツーンズは大文字小文字が出来てないので情報編集するべきか迷う。

eyes - Silhouette-C

今日の大気が気持ちよすぎるので。

silhouette:シルエット

ってフランス語だったのね。大蔵大臣シルエットだって。
しかし影の意味は考えなければ。日本語では姿自体も意味する。

Cat



I
bitter sweet cool music-09-06-01_002.jpg



II
bitter sweet cool music-08-09-01_001







とおせんぼ。もんばんねこ。


自動販売機の前にねこがいます。
なんか自動機が扉みたいでかっこいいなーと思ってるのは自分だけ。


夜遅い帰り道でねこに呼び止められる。ねこの指令で自販機の扉くぐり、行き先での出来事を解決することにー。そんな不思議物語を…。小学生のおにゃのこ辺りにウケそう。


あぁ、でも最近の子は私らの世代でさえギャップ感じるなぁ、地元はそうでもないんだけどね。こう…老けて見える。化粧なんてとんでもない。

何の話だっけか、
ああ、そう 子供の魅力というものがー(←


…ねこのこは反則。




listen ⇒ 何度も (LIVE SWITCH)┃ポルノグラフィティ
ほっとしたり泣いたり。超良曲です。黄昏色の昔よく遊んだ公園の景色・風景、自分や恋人のことも思い出して。それと君が魔法みたいに繋がる。今いくつだろ

ヨyヨs - Lights

だめな時に、だめっぽい写真。



01
bitter sweet cool music-09-03-26_004.jpg

02
bitter sweet cool music-08-11-09_001.jpg

03
bitter sweet cool music




ボケ。ブレ。

01 色は綺麗と思います。旅先から帰る時。

02 ひどいですが、アイポドを買いに行くときのドキドキワクワク感が詰まってます。

03 色は綺麗と思います。旅行先から帰る時。



listen ⇒ 原色の灯┃siren

(2001)
なかなかステキな。ロックバラード。どこかで聴いたかもしれないメロディも、ロックサウンドとストリングスの絡みも良い。きっと何かのドラマの主題歌だったんだろう。と思う。そう想像できる感じの、力のある曲です。ぐっときます。ブクオフでジャケ買いだった(丁度一年ぐらい前!)。このバンドのジャケかっこいいです。
B面曲も好きな人は好きそうなロック。今度友達にCD貸す時につけといてみようか。