20,november | b s c music - B

20,november

おめでとうございます。
また、今年も盛り上がってますね。
去年は泣いたけど…。

詳しくはまた更新します。


10:00 ちょっと時間があるので

12:30 いらいら

21:00 11月20日は音楽ゲームするひとががハッピーになれる記念日なのです。



20, november

「20, november」は音楽ゲーム"beatmania" シリーズの楽曲タイトル。
ジャンルはHouse。BPM:130。
プレイしても聴いていても楽しめる曲。

「20, november」は1997年に稼動した初代"beatmania"に収録。当時熱狂的なブームであった"beatmania"で最も高い難易度の曲であり最後のボスというポジションにあることから、この曲を何十回もプレイした者も多い。
様々なテクニックが詰め込まれており、シリーズを通してこの曲ができるかできないかで初級者と中級者に分かれた。
よりエキサイティングなプレイが楽しめるように"公式振り付け"が存在する(OSTブックレットに記載)。

タイトルである日付"11月20日"は初代beatmaniaのサウンドディレクターであり
この楽曲の作曲者 dj nagureo こと 南雲玲生(なぐもれお)氏の誕生日である。

そこでBEMANIシリーズの生みの親に二重の意味でリスペクトするべく、毎年11月20日に音ゲーマーは「20,november」をプレイする。
中にはリミックスを製作する者も。

尚、タイトルは
beatmania(5鍵盤)シリーズでは「20,november」、
beatmaniaIIDX(7鍵盤)シリーズでは「20,November」と表記される。

加えて、IIDXシリーズには「19,November」というタイトルの楽曲もあり、11月19日・20日は音ゲーマーが二日続けてハッピーになれる期間である。

だが、昨年2008年は残念ながらハッピーになることができなかった。
2008年11月19日はIIDXシリーズ17作目の"beatmania IIDX 16 EMPRESS"稼働日でもあった。
しかしそこに「20,November」の姿はなかった。ロケテスト版では生き残ったはずが、製品版でまさかの前日に削除されてしまったのである。音楽ゲームの新作稼働に避けることのできない、楽曲削除の悲劇だった。
この曲に限らず、他のdj nagureo氏の楽曲も 大人の事情 で大量に削除されたのである。

また、BEMANIシリーズ"pop'n music"でも「16 PARTY」で隠し曲として登場しながら、次回作「17 THE MOVIE」で1発削除されている。

参考
(ぷろとらうぃき)
(ニコニコ大百科)




今年2009年
> DJnagureo が twitter 誕生日スレに行ってるのにNG対象にされてる件。



【歴代20,novemberスレの歴史】 (2ちゃんねる)より拝借

>00年:「今日は11月20日です」という一見意味も解らないスレタイで
>ほとんどレスが付かずに落ちていった悲しい年

>01年:初の本格的な祭りだったがアケ板の認知度の低さで
>惜しくも1000には到達しなかった

>02年:去年の雪辱をはらすかごとく物凄い勢いで伸びる
>結果大成功、当時異例と言う2スレ消費

>03年:ネットラジオ導入、nagureo曲を聴きながら実況
>結果スレも伸びるし昔を懐かしめ成功を収める

>04年:知る人ぞ知る悪夢の年、厨房がフライングでスレ建てる
>当日でこそ意味がある!と>>1が叩かれ結局gdgd進行、1000未到達に終わる

>05年:音ゲー板初の20,november、去年の悪夢を振り払うように
>ネトラジ、Remix職人が住民に奮起を促し無事成功

>06年:またもやフライングスレが建つも04年の反省を活かし
>二次会会場としてスレ再利用、nagureo!AAに肖り勢いは歴代1か?

>07年:音ゲー10周年記念、2chだけではなくニコニコでも祭りが起こる
>nagureoが経営するユードーの社員も参加、最高に盛り上がる

>08年:前日稼動のEMPでまさかの20,november含むnagureo曲大量削除
>怒りの20,november、ボヤキながらも最終的には皆楽しく盛り上がった

>そして今年はIIDX10周年記念!
>今年もこんのグゥレレレレレイトなナンバァを作ったdj nagureoに感謝を!
>You can Dancing and grooving all night long?