こんばんは。

吹き抜けの明るい空間と木の温もり

居心地の良い落ち着いた雰囲気

ヘアスタイルの素材である"髪の毛"と"頭皮"の健康を真面目に考える

岡崎市美容室BE-CRAFTの店長です。






ヘアスタイリングについて




毎晩、お風呂上がりに髪の毛を乾かす

毎朝、学校や職場に行く前に髪の毛を整える


何気なく普段していること!だと思いますが



ちょっとしたコツ&考え方で


上手にできるかも?知れません。




ずいぶん前に

このブログでも

「髪の毛は濡れると、

毛髪内部の水素結合が切れて、柔らかい状態になり

乾かすことで水素結合が再結合されて、


内巻きのクセがついたり

外ハネのクセがついたり




寝癖は乾ききっていない時に寝てしまうと、寝ている間に髪の毛が乾いて、しっかりとクセがついた状態ガーン


ってことを書いたような?書いてなかったような?口笛




じゃ、


髪の毛が傷まないように

またスタイリングしやすいように

乾かすには

どのくらい乾かしたら良いのか?



(新井唯夫 cut stylingより)

上の表の

左が濡れている状態

右が乾いている状態



なんですが




この80%乾いた状態より

ほんの少しだけ乾いた状態でブローをやめれば


1番傷まず、艶も良く、ヘアスタイルの持ちも良い爆笑状態になります。





そんな状態❗️

素人に分かるわけないやんムキー

と思いの方





正解です。




実はこれっ❗️

美容師見習いでも、なかなか難しいショボーンんです。





かく言う私も見習いの頃には

お客様の髪の毛を乾かし過ぎて、綺麗にサイドに流せなかったり


まだ水分があり過ぎるのに、ロールブラシで頑張って内巻きにしたりして、えらく時間がかかったりしてました。ショボーン





でも、練習の成果❗️爆笑

ある時から、ここまで乾かしてから、スタイリングすると内巻きにしやすいとか

サイドに流しやすいとか

分かるようになったんですねぇ〜❗️
(美容師なら、当たり前なんですけど)






もう一度

この表を見てください。




非常に分かりやすくなっていて

60%ぐらい表面が乾いてきてから

ブラシなどのツールを使い始めると良い❗️

と書いてあります。





このタイミングだけ、習得してください。おねがい


おそらく毎日、髪の毛を乾かしていると

こんぐらいかな?って感じがするはずです。




私が勝手に思うのは


多くの方々が、

まだ水分が多過ぎる時からツールを使い始め

内巻きのクセが付かないので

結局、乾かし過ぎガーン

艶も出ず、パサつくガーンってなっていると思います。





ただし、コテやアイロンは

90%ぐらい乾いてから!でないとダメですよ❗️

髪の毛内部に水分が残っていると

コテやアイロンはかなりの高温なので、水分が急激に気化して

髪の毛のタンパク質を壊しますガーン







くどいようですが


このタイミングです。