ジェリドめ、弱気なっ!そんなことじゃ討てんっ!(カクリコン・カクーラ) | ゴエモンのまったりガンプラブログ

ゴエモンのまったりガンプラブログ

主にガンプラなどがメインです。
長い目で見て頂ければ幸いですm(_ _)m

こんにちは~♪


機動戦士Gundam GquuuuuuX。

ついにこの人が出てきましたね。


こっちの世界でもやっぱりゴーグルは付けてるんだw(むしろ象徴でもある)

ということはティターンズも結成してるとか?

来週はサイコガンダムも出るみたいだし、30バンチ事件みたいなことが起こったらいよいよZガンダムみたいな物語になっていくのかな?

というか12話で終わるようには見えないけどやっぱり2期はやるのかな~




というかサイコガンダムのデザインが非常に気になるのでプラモとか出たら買おうかな~(買えるかは別)

そんなタイムリーなティターンズ関連で丁度良く作っていたアーマードガンダムMk-Ⅱの続きになります。


まずは胸部装甲。
プラ板でスクラッチして形状はアレックスのチョバムアーマーを元にしています。
地味に隙間がある形状だったので左右対象にするのは大変でした(汗)

次に肩装甲。
こちらもプラ板でスクラッチして増加装甲っぽくして形はジムⅢパワードを参考にしています。
肩が盛り上がり重装備みたいな印象になるようにしてみました。

フロントアーマーはプラ板で新規に作成。
段差ディテールもプラ板で追加しています。

脚部装甲は膝アーマーとサイドアーマーを新規に制作。
膝アーマーはジムⅢの形っぽくしてプラ板で制作。サイドアーマーはアレックスを意識した形にしてプラ板とジャンクパーツで制作しています。

二連ビームライフルはジャンクパーツとプラ板の組み合わせで制作。
形はフルアーマーガンダムのものを参考にしてシールドは大型化。

左腕に付ける小型シールドはプラ板で制作。
0.5mmプラ板で段差を作りディテールを追加。

キャノンはジャンクパーツとプラ板とプラパイプの組み合わせ。
フルアーマーガンダムのものを踏襲してそれっぽくしています。

バックパックはプラ板とジャンクパーツで新規に作り既存のバックパックに取り付けれるようにしています。
足りない部分はディテールアップパーツを使用。

追加装甲を付けた全体像。
ティターンズが開発したという設定なのでアレックスのチョバムアーマーを守りから攻撃に変更したデザインになりました。


元のフルアーマーガンダムMk-Ⅱはかなりゴツいデザインでしたが、こちらは細マッチョをイメージしたもので程よく装甲を追加したので太すぎず細すぎず丁度いいバランスになったと思います。

顔はMk-Ⅱらしく目付きの悪い顔つきにしたので、どこから見ても悪くなるようにしてみました。
MK-Ⅱはアニメの顔つきが印象に残っているのでそれっぽくなるようにしてます。


今回は以上になります。

工作は大体終わったので塗装作業に入ります!




To Be Continued→ (o・・o)/