こんにちは~♪
フルアーマーZガンダム完成しました。
Zガンダムのフルアーマーですが、MSVだけの登場で外伝作品にも出てこないマニアックな機体。
もちろんキット化もされてなくB-CLUBからガレキが販売されただけなので、知る方も少ないこの機体をチョイスして制作してみました。

まずは通常のZガンダム。
今回も装甲を追加できるようにしているので、本体はシンプルに仕上げてます。

アップで一枚。
顔もセンチネル風にしてキリッとした顔つきにしています。
胸部やフロントアーマーはプラ板を使って形状し、ボリューム不足を解消しています。

後ろ姿。
元々のウイングではなくガンダムMk-Ⅱのバックパックを付けているため、すっきりしたデザインになりました。

バックパックはガンダムMk-Ⅱのものを使用して
バックパック上部にはGディフェンサーの接続部分もあります。

ビームライフルとシールドを装備して。
シンプルながらもこれぞZガンダム!と言ったデザインをしてます。
ただ今回は変形をしないからシールドは必要ないんじゃ、、、

デカールは多すぎず少なすぎず丁度よく配分して貼ってます。

次にメインの装甲を付けたフルアーマーZ。
カラーリングはB-CLUBの作例にあったグレー基調のカラーリングにしています。
なんとなくセンチネル感があって個人的に好きな色合いになりました♪

通常のZがスタイリッシュな体型でしたが、フルアーマーになることでマッシブな体型に変わりました♪
アーマーを付けることでガラッと変わるのがフルアーマー系の醍醐味でもあります(^^

メガビームランチャーを装備して。

Gディフェンサーを装着したスーパーフルアーマーZガンダムになります。
フルアーマーZだけだと背中がボリューム不足に感じましたが、Gディフェンサーを付けることで、さらにフルアーマーらしさが出ました♪

後ろ姿はこうなります。
どことなくリゼル隊長機を彷彿させるフォルムになってますね~

ミサイルベイはもちろん展開可能でミサイルも塗りわけています。

さらにメガビームランチャーを装備して。
やっぱり全部乗せはロマンがあります(^^

この機体も制作してる方がほとんどいなかったので、設定画とにらめっこしながら作ってましたw
次のフルアーマー系は何を作ろうかな~
To Be Continued→ (o・・o)/
