夏季舎営 | ボーイスカウト沼津1団カブ隊

ボーイスカウト沼津1団カブ隊

静岡県沼津市、沼津駅周辺での活動報告。

途切れ途切れのブログでも、「次は?」と覘いてくれる方がいる

写真が無いことと、ジャンボリー奉仕と、引越しを理由に停滞していました


保護者の方から携帯で撮った写真を提供していただき、遅まきながら夏季舎営の様子をお知らせいたします


一般的には「夏のキャンプ」と言うほうが、通りが良い


中学生年代のボーイ隊は、テントを自分たちで設営し、そのテントに宿泊(野営)

そして自炊

小学3・4・5年のカブ隊は、宿舎に泊まります

だから、「舎営」


今年は桃沢野外活動センターをお借りし、2泊3日で実施

《みどり育む大地、宇宙に繋がる大空、水のめぐみ感謝し、自然の一部である自分を知る

をテーマに、活動を展開しました

桃沢野外活動センターを利用させていただく魅力の一つは、敷地内を流れる桃沢川です

この川を活用しない手はありません



ボーイスカウト沼津1団カブ隊-川遊び   強い陽射しでも、川の水は冷たく、

  足を入れるだけでも気持ちが良い





  



  差し入れの西瓜も冷やしました




  
ボーイスカウト沼津1団カブ隊-川遊び ヤマト
        





        


工作で作成した竹鉄砲

  うまく水が飛ぶか、試運転はこの川でしました