大家好!

空模様も気分も どんより
しているMioです


皆さま 如何お過ごしでしょうか
さて 今回も
✩台湾華語 入門講座✩を続けますよ~^^

秦朗(チンラン)が作った 台湾の蚵仔煎
食べてみたいなぁ~


[秦朗をご存知ない方は 台湾ドラマ『轉角*遇到愛』を 是非一度ご覧くださいませ~

SHOW羅志祥(ショウ・ルオ)が演じています!]
(このドラマの宣伝 何度目?)
他にも台湾独特の言い方をする食べ物は たくさんありますが 思いついたら また記事にしますね!
(いつだろう~)
そして 前回疑問だった“料理”という言葉
ご回答コメントを頂き ありがとうございました





この春から 6年振りに どこの中文クラスにも所属していない私の 不安な日々
こうして学ぶ機会があることは 本当に嬉しくて 感謝しています

では 台灣華語と普通话の違い✩名詞編
今回は
乗り物


まずは 超有名なものから
[日本語/台灣華語/普通话]
自転車/腳踏車(jiǎotàchē)/自行车(zìxíngchē)
腳踏車は 台湾語由来です
華語での会話の時には 発音は華語で
台語での会話では 台語(táiyǔ)で 発音します
台湾華語検定(TOCFL)では 必ずこの腳踏車が出題されます
そして 進階·高階級では 自行車も 合わせて出てきます
両方共 覚えておかなければならない 煩わしさがあります

乗り合いバス/公車(gōngchē)/公交车(gōngjiāochē)
公共汽車の省略です

“bāshì” “バス” 発音が似てますね!
当て字
音訳(おんやく)です

タクシー/計程車(jìchéngchē)/出租车(chūzūchē)
これは 公車と同様に 意味から考えて作った外来語
中国語の外来語は この2つの方法の どちらか 又は両方で 漢字表記されます
(両方だと ポイント高いよね!)
台湾と大陸とで 別々に漢字表記を考えるので 違う単語となる事が多くて ややこしい~

地下鉄/捷運(jiéyùn)/地铁(dìtǐe)
台湾の地下鉄 MRTとも言う捷運は 時刻表は無くても いつか来ます!

便利です
他には 新幹線

の事を 台湾では高鐵(gāotiě)と言ったり



(確か…“台灣高速鐵道”の略)
本で調べると
スクーター・バイクは 台湾で機車 大陸では摩托车
と書いてあるのですが
実際は 台湾でも 摩托車(mótuōchē)と言うし…
(摩托車も 音訳だね!)
華語と普通话は 次第に区別が無くなりつつある ような気がしています
どんな言語でも 時代と共に 変わっていきますね
ということで 今回の名詞は 乗り物 でした~
何か間違いがありましたら ご指摘くださいませ!
ここでオマケの
雑誌情報~


『台湾エンタメパラダイス(vol.15)』キネマ旬報ムック
キネマ旬報社 2016/06 ¥1,620
キネマ旬報社 2016/06 ¥1,620
表紙は Jerry 言承旭☪︎⋆。˚✩
我真的喜歡他~

下次見~

2016年6月24日(金)台湾台北市の天気🍠


