結局お酒飲みました
(てへ)

皆様ご機嫌よう。
どーも、キムミーです(・ω・)ノ
いやぁ、今日は休肝日!って宣言しないとダメだねぇ←
ってわけで、今日は休肝日!!
にします

明日はプールに行く予定( ̄▽ ̄)
あわよくば明日も休肝日にできるかな♡
早く泳ぎたいんだけど、水中眼鏡がないので来週までお預けです

でも、水中眼鏡をする場合、コンタクトってありなんだろうか?
度ありの水中眼鏡もあるらしいけど、そこまでガッツリやるわけじゃないしなぁ…
一回裸眼で挑戦してみようかな?危ないかしら

人少ないし大丈夫かな←
家以外で裸眼(眼鏡もなし)で行動するなんて小学生ぶりなんだけど





転んだら報告しますね←フラグ
ちなみに今日はお家でヨガかトレーニングをやる予定です(・ω・)ノ
…予定(は未定)です←
スポブラ欲しい…
そうそう!今日は節分ですね!
季節を分けるというものが由来だそうですよ。
なので昔は4回あったとか!
調べてみると豆を炒るのは、魔を(射る)にかけているとか、
陰陽五行説にかけているとか(大豆と鬼は金にあたるため、反対の火で封じているというもの)
なかなか面白いですよ!!
お恥ずかしい限りですが、日本古来の行事や風習自体は知っていても、由来や歴史、きちんとした意味を知らないものが多くて…
こういう機会になるべく調べるようにしています

すぐ忘れちゃう可能性が高いんですけどね(笑)←
炒った豆を歳の数のだけ食べたら、口の中が砂漠状態間違いなしだなぁ

ミックスナッツじゃだめかしら?←
ではぬ。