Brush eightでは
オリジナルの商品、モデファイ等
様々な楽器や機材を開発、研究もしております。
現在、気まぐれで作っているビギナーセットのギターモデファイや
シールド、ケーブルもそうなのですが

今ではオリジナルのペダル~アンプモデファイ等
スピーカーキャビネットも。

そんな開発や研究で、欠かせない人がBrush eightにいています。
中心になって動いているスタッフを紹介します。
先輩ギタリストであり、トラックメーカー、プロデュース等かなり幅広く活動されている
直塚 航(なおつか わたる)

音、機材の事をかなり深くまで彫り下げ、一周くらい!?して現在に至っている
と思われます。
本当にいつも、その知識には脱帽しています。
そんな直塚さんだからこそわかる音のイメージ、それを伝えてもらえる事で
更に前に進んでいく
それは、Brush eightにとってかなりありがたい事。
そして、それをいち早く、多くの方と共有できるようになりたいなと思っております。
現在はペダルの開発と、アンプ(セリアトーンOTS)の研究
この2つが最近のメイン。
セリアトーンOTSに関しては、様々なミュージシャンの意見を取り入れたからこその
ちょっと面白いパワーアップができそうです。
これは現時点でのセリアトーンユーザーにもオススメできるパワーアップではないでしょうか。
詳細はまた来年!?
ペダルはまだ詳しくは言えませんが新たなるドライブ系を作っています
しかし、最近は本当に素晴らしいペダルが多い
ハッカイさんの所のFATの
ブースター
これも凄い
ナチュラルで野太いサウンド
コーラスも素晴らしい。

320デザインさんの
ランドマイティーとブラウンフェザー
これも凄い
応用範囲が広く、クリップのつまみも面白い

他にも多数ありますし、
まだ知らないであろう素晴らしいペダルは本当に沢山有ると思います。
では
研究に膨大な時間を費やしてまで
何故オリジナルを作るのか、、
多分、
自分達で納得するまで研究したペダルを作りたいからです!
ですので、完成しても万人向けではないかもです!
すみません!
先に言っておきます。
ただ、かなり面白い、良い物は出来そうです。
なんといっても制作者が
かなり色々と掘り下げ、自信で音の研究をしてきたギタリスト、トラックメーカー、プロデューサー
直塚 航(なおつか わたる)氏が作る、そして色々なギタリストの意見を聞き改良をしていく、
ギタリストがギタリスとの為に作る、ギタリストの為のドライブペダル
に多分なると思われます。
"Brush eight"
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-10-22 AXIS西本町ビル2F(旧コアFUJIビル)
TEL:06-6536-4448
FAX:06-6536-4449
WEBはこちらから

オリジナルの商品、モデファイ等
様々な楽器や機材を開発、研究もしております。
現在、気まぐれで作っているビギナーセットのギターモデファイや
シールド、ケーブルもそうなのですが

今ではオリジナルのペダル~アンプモデファイ等
スピーカーキャビネットも。

そんな開発や研究で、欠かせない人がBrush eightにいています。
中心になって動いているスタッフを紹介します。
先輩ギタリストであり、トラックメーカー、プロデュース等かなり幅広く活動されている
直塚 航(なおつか わたる)

音、機材の事をかなり深くまで彫り下げ、一周くらい!?して現在に至っている
と思われます。
本当にいつも、その知識には脱帽しています。
そんな直塚さんだからこそわかる音のイメージ、それを伝えてもらえる事で
更に前に進んでいく
それは、Brush eightにとってかなりありがたい事。
そして、それをいち早く、多くの方と共有できるようになりたいなと思っております。
現在はペダルの開発と、アンプ(セリアトーンOTS)の研究
この2つが最近のメイン。
セリアトーンOTSに関しては、様々なミュージシャンの意見を取り入れたからこその
ちょっと面白いパワーアップができそうです。
これは現時点でのセリアトーンユーザーにもオススメできるパワーアップではないでしょうか。
詳細はまた来年!?
ペダルはまだ詳しくは言えませんが新たなるドライブ系を作っています
しかし、最近は本当に素晴らしいペダルが多い
ハッカイさんの所のFATの
ブースター
これも凄い
ナチュラルで野太いサウンド
コーラスも素晴らしい。

320デザインさんの
ランドマイティーとブラウンフェザー
これも凄い
応用範囲が広く、クリップのつまみも面白い

他にも多数ありますし、
まだ知らないであろう素晴らしいペダルは本当に沢山有ると思います。
では
研究に膨大な時間を費やしてまで
何故オリジナルを作るのか、、
多分、
自分達で納得するまで研究したペダルを作りたいからです!
ですので、完成しても万人向けではないかもです!
すみません!
先に言っておきます。
ただ、かなり面白い、良い物は出来そうです。
なんといっても制作者が
かなり色々と掘り下げ、自信で音の研究をしてきたギタリスト、トラックメーカー、プロデューサー
直塚 航(なおつか わたる)氏が作る、そして色々なギタリストの意見を聞き改良をしていく、
ギタリストがギタリスとの為に作る、ギタリストの為のドライブペダル
に多分なると思われます。
"Brush eight"
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-10-22 AXIS西本町ビル2F(旧コアFUJIビル)
TEL:06-6536-4448
FAX:06-6536-4449
WEBはこちらから
