→5つ目のP、People | 10000人を教えた講師TAKI〜転職に失敗する人の思考パターン

10000人を教えた講師TAKI〜転職に失敗する人の思考パターン

  人生は、今ここからだ〜!「夢の実現」「スキルアップ」「メンタル改善」「キャリアの見直し」「自分探し卒業」を実現するブログ。心、体、自分に素直になるために、何が必要か?一度きりの人生、今、40代の転職仲間とVUCA時代の世界で生きる空前絶後の方法を語る。

マーケティングミックスの4つのPと言えば、

Product(製品)、Price(価格)、Place(販売チャネル)、Promotion(広告・プロモーション)

であるが、それらを決定する5つ目のP、People=ターゲット顧客、

という視点が欠けていると、

WebTrendsのCMO、Kathleen Brush氏が語っている。

顧客層の行動プロファイルから、

他の4つのPを定義することが、投資対効果をあげることにつながるとしている。

だけど、もうひとつ足りないのは、People=生産者の人々

だと思う。


それを、今日観た映画で痛感した。


口コミで知ったその映画について、みんなも知って欲しいし、


Seeing is Believing(百聞は一見にしかず)


なので、是非、観て頂きたい。


http://www.uplink.co.jp/oishiicoffee/


「おいしいコーヒーの真実」


是非。