続いては

歌手の皆さんがご登場です

 

 

 ストラヴィンスキー「プルチネルラ」

 

 

華やかな序曲の後

オーボエの独奏で始まる

 

セレナータ
 

 

 

ここでテノールの鈴木準さんが

静かに舞台の左から登場

 

鈴木 准

 

 

《画像お借りしました。鈴木準さんプロフより》

 

 

 

凄い!息継ぎなく、

ず~~~~~~~~~~~~~~~~~っと

伸びやかに声をビブラートさせ続けている。

しんどさなんて微塵も感じられず

見ていて心地よくなるほど!

 

 

 「子羊が牧草を食べてる~♬」

 

 

そこからおどけた曲調が

オーボエの旋律ではじまります・・・

 

 

 

そして

ソプラノ

日本を代表するディーヴァ

森麻季さんが

舞台右手から登場

 

 

森麻季のプロフィール・画像・写真 | WEBザテレビジョン

 

 

海外の方とご一緒しても

まったく違和感のない華やかさ✨

 

 

 

「苦しめられてもそれを甘んじて~♬」

 

なんという華やかな美しい女性✨

胸元のダイアモンドが煌びやかに輝き

ブレスレットも輝き、

さらに、美しい声を響かせている✨

神々しい~✨

 

3拍子のめまぐるしい音楽からの

2拍子へ

 

ホルンとトランペットに導かれ

バリトンの加來徹さんが舞台左手から

少し笑みをたたえながら登場

 

 

加耒 徹のプロフィール|Ameba (アメーバ)

 

 

 加來さんの歌う「海の声」もダンディバリトンで素敵ですね!

 

深い呼吸から生まれる表現力に加え

息の長いフレーズのビブラート

七変化の表情と彩る感情表現に

魅了されました~ 

 

 

よく

 

指揮者によって演奏が変わると

 

言いますが

 

これは「指揮棒の振り方がうまい」とか

「テンポがいい」という意味ではなく

 

 

個人的解釈で

むちゃくちゃ恐縮のみぎりですが

 

 

鈴木さんが

総合監督として

 

楽団員の皆さんと

音楽の解釈の

意見交換を積極的に重ねられて

できあがった音作り 飛び出すハート

 

楽団員の皆さんの中に

一つ一つの曲の世界観がきちんと

落とし込めているから

こんなに

素晴らしい演奏が

聴けたのかなあ~と。

 

 

 

《 音楽に詳しい方にお尋ねしたい 》

 

 

人を率いる。ではなくて

人が信頼してついてくる

 

鈴木優人さんはそんな指揮者さん

なんだろうな~と感じました。

 

楽団の皆さまは全員

プロフェッショナルな方。

 

そんな有能な皆さんを束ねるって

すごく大変なこと。

 

相手をリスペクトしているからこそ

相手から信頼を得ているのだと

個人的解釈で恐縮ですが

そう思いました

 

 

鈴木さんはバッハ界のサラブレッドと

いわれるほど凄い方!

 

なのに、

 

みなさんとの共創

 

コ・クリエーション

 

そんな言葉が聞こえてきそうなくらい

教養の深い方、

品格のある方という印象を受けました。

 


 

今回は正面から

 

鈴木さんが

指揮棒を振り奏でる

後ろ姿を見せて頂きましたが、

 

演奏者の方を取り囲む
アリーナシアター形式の

シンフォニーホール!

 

次は、背後のお席に座り

 

鈴木さんの指揮者姿を

正面で楽しませて頂きたい~!と

おもいます飛び出すハート

 

 

 

 

 不眠症の伯爵の依頼を受けて完成した

 

ゴールトベルク変奏曲

 

鈴木さんの奏でるオルガンの音色に

思わずうとうとしはじめてしまいますよ

 

本当に心地良い音色です

 

 

19時にスタートし終了は22時

 

 

人生の経験を積み重ねられてきた方が

多く見受けられた

関西フィルハーモニーの楽団の皆様

 

長時間通しで演奏され続け

体力、集中力、精神力の高さに

心から尊敬の念を頂きましたラブラブお願い

 

 

 

 そう!

 

 

鈴木さんが楽団員の方をパートごとに

ご紹介くださるシーンで

 

椅子に腰掛けている

楽団員の方が拍手する時

両手が塞がっていて

拍手ができません

 

 

 すると!

 

 

 

足踏みしながら、バイオリンの弓を

上につきあげはじめたびっくりマーク

 

これは、初めて目の当たりにしました !

 

 

 

昔、シャイに反応する

日本人の静かな対応に

来日した演奏家が戸惑った話を

聞いたことがありますが、

 

素晴らしいものをみて興奮する感動を

相手に伝える表現力

とっても素敵!

全身全霊こめて表現力豊かに

ねぎらいあう光景は

まさにインターナショナル!

 

  

心に栄養がたっぷり与えられて

しあわせなひとときお願い

 

鈴木優人さん率いる

関西フィルハーモニーの演奏会ハート

 

今回は誘ってもらいましたが

次回は自ら行きたい!と

思うほど虜になっちゃいました飛び出すハート

 

 
 素敵な秋の夜を有り難うございました。

 

 

 

 

秋は

芸術鑑賞にひたりたいと

思いますスター

 

 

足を運んで頂いた皆様

ありがとうございます!

 

明日からも皆様に素敵な日々が

訪れますように!

 

 

 
 
 
          
 
《心地よい夜空へダイブするアバター》