{0C71EBE6-271C-4059-AD38-F30FABA94EB3}

お越しいただきまして
ありがとうございます。

福嶋 友子です。


まるで梅雨のような毎日雨
今朝は涼しい…を通り越し寒いほどでした。

外出時も長袖を羽織るほど…

暑い夏はどこへ行ったのでしょう。


さて、久しぶりに「アイアンペイント」を使ってみましたよ〜。
今回は、ペーパーパーツに塗ってアイアン風にしてみました。

{35446743-41F5-4425-B302-01BE07F131C4}

先日ご紹介させていただいた「ペーパーパーツ」です。

{4A1D7E43-A5EB-462B-A27C-7EF9A23F66B4}



「アイアンペイント」を塗る時のコツは
1度ざっと塗り、2度目は古い傷んだ筆で
叩くように塗っていくと、アイアンの質感が
でますよ。
{D93DDA5E-941E-4D13-BBCA-1145FD5F9792}



塗り終わりです(^^)

{8CDB033C-ED52-4C28-8E03-5B81C3550425}



アイアン風になったペーパーパーツを使って

{3F678E6F-F7BB-43CA-AC13-828CCABF7FE4}

ブリキの鉢カバーに貼り付けてみました。


ペーパーパーツは厚紙で出来ているので
曲面にも簡単に貼ることができます。

{E61BBE6D-DE27-4EBD-897D-D634F6327CBF}

多肉ちゃんを入れたり

ドライフラワーを入れてみたりニコニコ


{D5DC0598-BAB8-4F33-AF5D-B8FDF782E822}

一緒に塗った小さいペーパーパーツは
シェルフに使いました。


時代を感じさせるハート形のくり抜き~♡
{705C743D-BA63-4608-90D6-0C86CB34E2BE}




いつか飽きたら取れるように軽く付けています。
{E6C36BC4-DF4B-4435-8B76-F88FDA56C88D}


{AFA739F9-C47B-4FF5-A158-28EA42C1B6C5}

「アイアンペイント」と「ペーパーパーツ」
使って、ちょっとしたデコをご紹介させて
いただきました。





東京都国立市で、小さなトールペイント教室を
開いております。
作品、教室についてのお問い合わせは
下記までお願いいたします。

brunfonce.rose78@gmail.com




トールペイントを、より多くの方々に
知っていただきたい思いから
ブログランキングに参加いたしました。


1日1回下のバナーを押して
応援いただけたら嬉しいです。

⬇︎

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

では また