築地銀だこで、ドジャースコラボのスパイシーキャビアたこ焼きを買ったときにくじ引きしてあたった、ソースたこ焼き無料引換券を引き換えてきた
10分ぐらい待つと言われたので、ついついビールとどんぐりメンマをちょい飲みしながら待ったのだが、お会計は660円だった
安いといえば安いのだけど、無料券持ってきている意義が薄れた瞬間だった
来年1月IKEA新宿店と原宿店が閉店する
閉店前にいっておくかと、晩御飯を食べに行った
ハッシュポテト、ドリンクバー、ホットドッグ(トッピング付)のセットが450円
きのこソースホットドッグとドリンクバー
さつまいもソフトクリーム
きのこソースホットドッグがしめじ入りで美味しかった
さつまいもソフトクリームも美味しかった
子ども部屋用にクッションカバー500円とヌードクッション500円(50cm×50cm)お絵描きボードを購入
Cheese doodles が濃いチーズあられみたいで好きなので買って行こうかとおもったら
チーズドゥードル590円🧀
スナック菓子に590円かい?
10月は(2269)明治ホールディングスがお菓子優待を送ってくる月だし、11月か12月は(2207)meitoがお菓子優待を送ってくる月なので、別に買わないでもいいかな
先週ペットボトル加湿器を買いにいった
前日、当日ともに、欲しい物がニトリネットで店頭在庫ありという表示だった高島屋ニトリにいった。
すると、店員さんがいうには、地下倉庫にも店頭にもないので、お取り寄せだという
なお、配達は1万円以下有料なので、3900円ぐらいのペットボトル加湿器(600mlのペットボトルまでたてられる)だけでは、カウンターまでとりにきたほうがよい
あるっていうから買いに行ったのに.....お詫びの印にサンプルとか販促品とかくれてもいいんですよ?と思っていたけど、特に何もなく、ガソリン代を一往復分追加しただけにおわった先週
ニトリでお取り寄せを頼んでいたペットボトル加湿器をとりにいってきた
とりにいったときには、店頭に普通にペットボトル加湿器が並んでいた
先週は、あるといわれていたものがなく、ガソリン代無駄にした気分になった
今度は、サービスカウンターで受け取るために番号札をとって待ち時間が発生した分の時給を損した気分
ペットボトル加湿器って、最近あまり店頭で見かけない。
以前買ったときは2900円ぐらいだったような?
無印良品とニトリとヨドバシカメラを見ただけだが、
4000円ぐらいで、ペットボトル加湿器
5000円ぐらいで、アロマディフューザーになっているお洒落系継続で3時間や間欠運転で5時間稼働のもの
1万円ぐらいする、がっつり朝まで働く2リットルタンクの加湿器
2万円ぐらいする、加湿器兼空気清浄機
うちには、ダイキンクリアフォース除加湿空気清浄機が2台、ダイキン加湿空気清浄機1台、タンクは2.8リットルぐらいあるので、2日ぐらいもつ
加湿器の大事なポイントは、カルキ掃除がどれだけ楽か、ダイキンはディスクとトレイが丸ごとはずれて、クエン酸いれて少し待って、古歯ブラシでこするだけで手入れが楽
フランスへ持っていくときや、誰か風邪をひいたときに、加湿器を枕元にもっていって加湿ブーストするのにペットボトル加湿器はとても役に立つ
もし、フランスへ引越しで持って行くなら、充電池内蔵や給水スポンジやフィルターやスティックがついていると取り替えがきかないので、あとが面倒くさい

