今夜のお家ワイン、フレシネ・アシュツリー・エステート、スペイン | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


IMG_20140619_220640.jpg
今夜はスペインの赤を飲むことにする。


カステーリャ地方の、フレシネ、アシュツリー・エステート、メルロー・テンプラニーリョ、2011年。


国際品種とスペインの地ぶどうの組み合わせである。


フレシネは言わずと知れた、カヴァの大手メーカー。


1861年に「ラ・フレシネーダ(トネリコの木)」という地に設立されたことから、社名はフレシネに。


そしてこのスティル・ワイン・シリーズの名前のアシュツリーとは、トネリコの木のことなのだ。


エチケットの図柄にも、トネリコの木が使われている。


IMG_20140619_220722.jpg
色合いはとても濃いガーネット。


豊かなぶどう香を持ち、果実味も充分なミディアム・ボディ。


セパージュはメルロー50%、テンプラニーリョ50%。


コスト・パフォーマンス抜群の優良な赤である。










IMG_20140619_220751.jpg
このワイン・グラスには、中井さんの名前が入っている。


カリフォルニアのナカイ・ヴィンヤードの中井章恵(なかいあきよし)さんと食事をした時にいただいたもの。


サイドボードの中で眠ったいたが、久し振りに使ってみることにした。


今夜も楽しい、お家ワインでした。