こんにちは。

大阪オフィスの伊原です。


私はずっと、東北のお客様の担当をさせていただいていました。

今日は、福島県会津若松市のお客様から、

ご連絡をいただきましたので、一部を抜粋してご紹介させていただきます。

福島に暮らす方からの福島の「今」です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



震災当時は、社員全員建物から避難しました。

会津の震度は6弱で、建物の外壁が少し剥がれたぐらいで済み、

社員とその家族も全員無事でした!

インフラの回復も3週間ほどですすみ、現在はガソリンも食料も

日常に戻っているので、普通の生活はできています。



しかし、原発問題にはかなり脅威を感じています。

原発付近は立ち入りが制限されているため、

その付近の瓦礫の撤去や行方不明者の捜索は放置されています。

会津若松は原発から100㌔離れているため、原発のある

大熊町の行政機能と避難民の方々が移転してきました。

(会津は山に囲まれた自然の要塞のため!?か、放射能は

ほとんど影響ないです)

私も高校の体育館に炊き出しのボランティアに行ってきましたが、

もう地元に戻れる当てもないし、

将来の不安でいっぱいになっている人達の姿を見ると、

ホント気の毒に思います。



一方、震災から一カ月経ち、会津の人々は厳しい現実に目をむけはじめました。

地震・津波の直撃は受けなかったものの

会津の基幹産業は観光と農業です。

放射能の風評被害にはすさまじいものがあります。(福島というだけで×)


知り合いの牛乳製造会社が休業に追い込まれたり、

温泉宿や観光施設も閑古鳥がないています。

(因みに野口英世記念館ご存知でしょうか?年間30万人程

 の入場者をほこるのですが、現在はほぼゼロに等しいと 嘆いておりました。)


復興特需と言われるものもなく、今の売上では会社を維持できず、

解雇や賃金カット、場合によっては商売をやめることを考える

中小企業も出てきています。



当社も例外ではありません。

≪中略≫

まあ、このことは当社だけではなく、

会津地域にあるすべての中小企業にいえる事なので、

天が私たちに与えた試練と思って、

覚悟を決めて、会社の存続とともに地域の復興を進めていきたいと思います!



伊原さんの心からのメール大変励みになりました!感謝です。



PS.伊原さんにお願いしたいことは、もしスーパーなどで

   福島県産の野菜を見かけたら、購入して頂ければ

   嬉しいです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



同じ福島県でも原発の被害を受けていない地域もあります。

「福島の食べ物=危ない」ではないということを、






たくさんの方に知っていただきたくて、ご紹介させていただきました。




風評被害で、つらい思いをしている方がたくさんおられます。

ひとり一人の力は小さくても、たくさんの人が行動すれば、大きな力になります。


これまで美味しいお米や野菜、果物、お酒、ラーメン、そしてあたたかい温泉で

私たちを楽しませてくれていた福島が危機です。

私たちが助ける番です。

みんなで力を合わせて、この危機を乗り越えましょう!


支え合おう、日本。

(伊原)




ブロックスひまわりプロジェクトブログ-会津若松城