たまプラーザで働く社長のブログ -2ページ目

デカ盛り店紹介 ラーメン中華食堂 新世 宮前店

お疲れ様です。

徒然なるままにブログを書こうと決めた宮崎です。

 

最近、子供も自立をして、コロナ禍のために、会食も減り、ご飯を食べにいくこと減っているので、新規開拓もほぼしていなかったです。

 

次男の野球の付き添いも去年3月で終わり、ほぼ週末も事務所にいることが多かったので気分転換に『デカ盛り店を回ろう』と2店舗ほど回りました。

 

その1件をご紹介!

 

ラーメン中華食堂 新世 宮前店

 

ラーメン中華食堂 新世 宮前店

 

週末の12時前に到着し駐車場は結構あり数台空いていたので入れるかな!?と思ったら、1組程度の待ち時間がありました。

※カウンターなら、すぐには入れました。

 

 

こんな感じのメニューで、ここの看板料理は何といってもチキンチャーハンです。

 

周りもみると、皆さん頼んでますがラーメンとかの茶碗などみても普通・・・💦

あれ!?デカ盛りのお店ではないのかな・・・と。

 

ということで、迷わずチキンチャーハンを注文‼

 

デッデデーン🎵

 

この写真をみると2つだけに見えますが、な、なんと3個入ってましたw

 

チャーハンもこんもりしているだけだと思いきた皿いっぱいに敷き詰められていて・・・。

 

結論は、唐揚げ3つは食べれずに嫁に半分とチャーハン小盛1杯分ぐらいあげました。

というか、あげないと食べれませんでしたー笑

 

 

嫁は赤丸?ラーメンを食べて、普通の量で辛さは突き抜けてましたが、謎の酢を入れてからのラー油で味変しつつ、食べておられましたw

 

今度は中華丼+ラーメン(何か)をシェアをしてチャレンジをしたいと思います。

 

ご飯ものは結構多そうなイメージがありましたので次回もチャレンジをしたいと思いますw

 

ラーメン中華食堂 新世 宮前店(ラーメン中華食堂 シンセイ)

神奈川県川崎市宮前区有馬2-8-1

営業時間

11:00~0:00(L.O.23:30)不定休

日曜営業

定休日

無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

 

あざーす!!!

太ること・・・

お疲れ様です!

今年は何とかブログを書いていこうと思っている宮崎です。

 

いやぁー結構ブログを書くのは悩んでましたw

 

というのは、アメブロのままにするのか?noteにするのか?独自ドメインで好き勝手書くのか?

 

悩んだ末に、あまり誰も見られていないであろうと思われるアメブロにしましたw

 

ということで、

また色々と徒然なるままに自分の想いを間違っていてもだしていこうかな!?と思っております。

 

ということで、表題の件ですw

 

太ること・・・これは、中々頭の痛いことです。

 

ただ、言えるのは業績の良い時より業績の悪い時や新規事業をしている時の方が太ります。

 

理由は、ストレス??そんな訳ないw

13年以上も事業をしているのに毎回毎回新規事業や業績が悪い時なんか・・・いつでもなのでへっちゃらと言えませんが、ストレスだけではないのです。

 

それは、何かというとコスト削減ですね><

 

1食にかける単価を1000円で昼食を食べていたのが500円以内とかで考えてしまいます。

 

手軽なのは、インスタントラーメン!

そして、おにぎり購入するよりも5色パン・・・w

ダークホースがデカい菓子パン及びメロンパンwww

 

少し頭が賢くなったらOKストアの198円(今はわかりませんw)海苔弁当にラーメン。

夕食はスーパーの50%割引弁当やお惣菜w

 

最近は冷凍食品のパスタなどにも普通のラーメン食べるぐらいなら冷凍パスタの方がコスパが良い!

 

こうやって炭水化物×炭水化物…そして、茶色ものが多くなりカロリーオーバー。

 

更に、社会のゲームチェンジをしたリモートワークにより外に出ない・・・運動不足・・・。

 

そして、業績や新規事業を立ち上げている時にジムなどの時間ももったいないので、、、更に太る・・・😢

 

ということの言い訳ばかりですが、そういうところでごはんを食べに行くところも限定的にもなってますw

 

なんやかんやで事業としてサバイブしているところでストイックにしたい思っているので

 

今後、おススメ?の安くて美味しいところを紹介も少ししたいと思います。

 

あざーす!

 

2023年

皆さま

 

あけましておめでとうございます♬

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

この2年間は激動…といった方が良いと思うほど生活環境、社会環境の変化が激しい時代でした。

 

その中で色々な意味な経験をしたことは言うまでもありません!

 

実質、コロナウィルスの終焉は見えないですが社会も一周をしてコロナを気にせずに動けるようになったかな!?という感じですが、在宅ワークの増加やワークライフバランスの変化は変わり、経営者としてはコロナの特別融資を含めて返済期限がスタートをするのに本日もニュースをしてましたが『ゼロゼロ融資』の新借り換え制度などもでてきて、市場が好転するまでに時間もかかるでしょう。

 

弊社も同じように、国の補助金や助成金及び融資も含めて新しい事業に取り組んでおります!

 

そういう部分で、自社は何度も事業譲渡を経験をして0→1にチャレンジをする風土や自社価値をあげることを基本とした戦略の考え方は他社に比べるとあると思っております。

 

そういう意味では、この2021年9月から半年準備をした商品のスケールを考えていく段階だと思っております。

 

詳細は避けたいですが、僕は起業をしてから今以上のポテンシャルのある事業と思った事業はしていない感じだと思っております。

事業再生案件からコロナになり先が見えずらいところから、少しでもポテンシャルのある事業領域に来れたのは不幸中の幸いであります。

 

とは言え、

ここからのマーケティングプランや動き方次第だと思います。(当たり前ですが・・・)

 

2022年準備をしたことを2023年飛躍出来るキッカケをつかみにいきます。

 

子供も長男は4月から就職(世界一のキャラクターライセンスの会社)し、次男坊も高校2年生(9日に北海道に行きました😢)で野球として将来を決める年だと思います。

 

年末、長男や次男とも会えて、こんなに幸せな時間があるんだ!と息子たちと過ごす時間の大切さに気付くことが、更なる自分の成長につながると思いました。

 

家族は一つ(WE ARE ONE TEAM)!!

 

あざっす!!!