遅れを取っていますダッシュ
 
カタログは一度買い物したら、勝手に送られてくるものですが、
最近、お金を出してカタログを買いました。
こちらですラブラブコチラ
 
7~8年前は毎月お買い物を楽しんでいました。
あ、断捨離に出会った頃までですね~お〜
20年くらい。友達と。
でも、子どもが大きくなったり、モノが増えるな、とかなんか気づいたんですね。
やめたいな、と思ったら、忙しくなった友達が先に言ってくれて
カタログもお断りして、かわいいからと残していた手作り品のカタログも
断捨離ばいばーーい
 
でも最近 このうさぎさんが気になって、コンビニでぱらっと見て、
じっくり見たい写真がたくさん。
安いし、買ってみました。
 
「男子雑貨にキュンとくる」という特集は 昔なら買ってたな、という
わたしの男子ゴコロにキュンキュンな雑貨達です。
 
でも
断捨離ありがとうキラキラ 今は見るだけで満足です。
その後の成り行きも想像できますてへぺろあせる
 
「パッ!」とか「シュッ!」もまず減らしてから、の音だ
と知っていますてへぺろあせる
 
アイデアグッズもすごい!!けど、そんな
さわりたくない状態にしてしまう人はグッズも溜まるだけ
と知っていますてへぺろあせる
 
 
 
できてるようなことを書いていますが
断捨離に出会ってわかったことです。
 
昔は
アイデアグッズさえあれば、
片付け本さえ読めば
パッビックリマークシュッビックリマークときれいになると思っていましたよ~ガーン
 
でもやっぱり まず自分の管理できる量に減らすのが先なんですよね。
するとちょこちょこ掃除する余裕ができるんですよね~ほー
 
まだまだのろのろな私ですが、わかっただけでも成長です笑い泣きキラキラ
 
そして、今回 このかわいいカタログは「捨」ではありません。
この冬、眺めて楽しむのですラブ
 
 
もう1枚は 市報と一緒に届く市民会館のお知らせ。
今号には私の教室のお知らせが乗っているので、
教室に置いてますてへ
 
 
普通に新聞、チラシは新聞入れに溜めて 月2回の資源ごみの日に出すので
今回の「捨」は毎月送られてくるこちらのカタログ、コチラ
いつもは買わないのでそのままビニールと紙に分けて捨てます。
 
今回はBBクリームを買いたかったので見てみました。
普段使うのは決まってるけど、ジムの後、簡単に済ませるのにいいかなと
見てみたら、DDクリームという、ちょっとお高いけどいろいろ効果的なのがあって、
別のところから買うつもりのボディソープも一緒に注文して1000円割引も適用されました。
このメーカーさんは安全な材料をつかっているのもいいけど
「ご一緒にこちらは」とか売り込みや電話をしないところがいいですキラキラ
「ポイントが121点ありますが、60点使ってちょうど〇〇円にしましょうか?」
なんて忘れていたポイントまで使えました。
注文するから置いていこう、と寝室に置いたままでしたが、
このお題のおかげで注文が完了して、納戸の資源ごみ入れ行きになりましたてへぺろ
 

 
雑誌は・・・最近買ってないからいいかな・・・ですブタ
仕事場の古いハンドメイド雑誌をまたまた見直したいと思っているところです。