◇ 1回目ダメでも2回目は大丈夫かも! | 聴くことは愛につながる 傾聴接客、傾聴コンサル、接客スキル、接客の悩み解消、自分を幸せにするCMTコンサル

聴くことは愛につながる 傾聴接客、傾聴コンサル、接客スキル、接客の悩み解消、自分を幸せにするCMTコンサル

全国対応(skype)で、聴くことをメインにコンサルをしてます。聴く接客を学ぶ、接客の悩みを解消できる青沼式接客スキルを教える接客コンサル。傾聴してもらい自分のことを話して自分を幸せにするCMTコンサルを行っています。

こんにちは。

みんながHAPPYになれる接遇を提案している HAPPY接遇メンターのRiHOです 
SMILE♪


このブログはみんながHAPPYになれる接遇 接客方法をご紹介しているブログです。


あなたはお客様にアンケートや個人情報を書いてもらうことありますか?


私は以前の仕事でどちらも行っていました。

ショールームへいらっしゃるお客様は個人情報を教えたがらないお客様が多いです。

私も初めはナゾだったのですが、なぜだかわかりました。

THM個人情報を教えるとしつこく連絡がくる

THM工務店やハウスメーカーに自分が来た事を言われる

等を恐れているようでした。

基本そういったことはないのです。

これはそういう体験をしたからそう思うという事なんだと感じました。


実際、お客様の個人情報を教えて頂く事が大切です。

その後のフォローをしたいときにお客様のご連絡先がないと困りますよねほ゜

また、アンケートも同じくです。

書いてもらうことで、お客様目線でのお店を見るために必要な事です。


実際、

「こちらに個人情報を書いてください」

「アンケートお願いします」

と言うとお客様は書いて下さりません。

それは何に使われるのかわからないから書きたくないのです。

あなたももし、こう言われたら書きたいとは思いませんよね。


私はこれは困ったなぁと思い、色々言い方を試しました。

まず、個人情報に関しては、

「私はRIHOです。お客様のお名前を教えていただけませんか?」

「今日、お話した内容で資料をお送りしたのですが、いかがでしょうか?」

「今後も何か商品の情報など必要でしょうか?お手紙を差し上げることもできます」

などですね。

一番初めは、自分が名乗り、お客様の名前を聴くです。

私は名刺がありましたので、お渡しして名乗っていました。

名刺がある場合はできるだけ早めにお客様にご挨拶するのをオススメしますgood

というのも、名前を覚えて、お客様も名前で呼ばれる方が親近感が湧きます。

あ、でも名前を呼びすぎることはダメなので、気をつけましょうきらきら


あとは、資料を送る、DMを送るなどで住所等を教えて頂いていました。

また、会員カード等があれば、そちらも使えますねきらきら



アンケートの時は、一言

「私たちの接客やお店の改善を行なっています。

お客様の声をぜひ取り入れたいので、ぜひご協力いただけませんか?」

と聞くのが一番良かったです。

その他の事でアンケートを採る場合も、

なぜアンケートを行っているか?

をお知らせしたほうが書いていただけると思います。


この時に、タイトルにも書きましたが、

1回目ダメでも2回目は大丈夫かも!

と思ってやってみてください。

これはしつこくするわけではないです。

早めに1回お願いして、違う言葉で2回目お願いしてみます。

これでダメでも、きちんと

「ありがとうございます」

と笑顔で心を込めていいましょう。

表情は笑顔のままで変えてはいけませんよ にこ

意外と、1回断られたから、もうだめだ~~~~!!と思いがちです。

でもチャレンジしてみると、1回目ダメでも2回目はOKだったという事ありました。

アンケートや個人情報はすごく大切な情報源です。

ぜひトライしてみてくださいねはーと





さぁ、自分を好きになって接客楽しみましょうにこ

今日もステキな日になります★
最後までお読み頂き、ありがとうございました。



鉛筆接客、接遇が楽しくなるコツ更に教えちゃいます★無料のメール講座鉛筆

ハートメルマガ登録はこちらハート

 
はっぱはっぱはっぱ 「BROWNSUGAR R」のFacebookページ はっぱはっぱはっぱ
RiHOがブログの事や、仕事の事、日常の事色々書いてます。


いい変化を求める事は人生に素晴らしいスパイスを加える事。
私と話すことできっといい変化が現れますきらきら
接客の事、OJT(指導の事)、仕事の事、人間関係の事、悩みは誰でもあります。
話せば沢山の気づきやあなたに合った改善方法が見つかります。 
心を潤すパーソナルHAAPYセッション(個別相談)で、いい変化を引き寄せましょう
はーと