次女の首が座ってから、

長女の習い事を始めたいと思っていたのですが、


タイムイズマネー!!札束キラキラ



と思い立ち、

早速、リトミックの体験レッスンに行ってきました照れ



そう思ったきっかけはまた今度…





リトミックと迷ったのは、体操教室



近所の体操教室は、

トランポリン、ボルダリング、鉄棒、柔らかい跳び箱など、めちゃくちゃ楽しそうお願い


体操教室のほうが運動神経が向上しそうだしキラキラ



…だけど、未満児(年少未満)クラスには指導者はつかず、

親子で楽しんで、という教室でした。



首が座ってない赤ちゃんを抱っこしながら、

トランポリンはできんわー…絶望


親はあくまでもフォローするだけだと思うけど、

何かあったときに、赤ちゃん抱えてると助けられないかも…?





というわけで、参加しやすいリトミックからやってみようと、体験レッスンを申し込んでみましたニコニコ





最近、「行かない!」「行く!」のイヤイヤが激しい長女。




またイヤイヤされると出かけるのが大変なので、うまく連れ出そうと、


私「ダンス、ダンスに行こうよ!」


長女「コンサート?」


私「そうそう!コンサート!!長女ちゃんのリサイタルだよルンルン


と、盛り上げて誘い出しました笑





車の中では、

長女「コンサートまだ?」「ダンス、ダンス行かない!」

を繰り返してましたが、

車乗ってしまえばこっちのものグラサンキラキラ





私も初めて教室に行ったのですが、

廃ビルみたいなところだったガーン←失礼!



えっ、ここ!? って感じの、

裏口のような小さな入口で、中も暗いし、

怖がって長女が泣き出してしまった大泣き




抱っこしてムリヤリ何とか中に入れたものの、教室は3階。しかもエレベーターなし…不安


次女を抱っこして、

嫌がる長女を3階までどうやって連れて行こう…無気力



と途方に暮れていたら。







めちゃくちゃ楽しそうに教室まで階段を駆け上がり、

レッスン中も、誰よりもはしゃいで踊ってました爆笑爆笑




先生にも

先生「長女ちゃんは活発な子ですねニコニコ

と言われました…ニコニコアセアセ




内弁慶で、これまで人見知りだったのに、

次女が産まれてからは、

知らない人にもかまってちゃん全開笑い泣き


それだけ寂しい思いしてるのかしら…





レッスン中は、

今まで集団生活したことないからか、

1人だけ違うところに走っていったり、

1人だけイヤイヤし始めたり。



一応、体験レッスンの分際なので笑

みんなに合わせようと、

長女に注意はしましたが…





正直、


みんなと同じことをしなきゃいけないとか、

指示どおりに動かなきゃいけないとか、


そういう育て方はしたくないと思うのです。。





集団行動が悪いと思ってるわけではないのですが、


こんな小さなうちから

周りを気にして縮こまって同調するより、

のびのび育ってほしいと思っています。





レッスン後、先生とお話すると、


先生「音楽を楽しんでさえいれば、表現は自由でいいんですよ」


と言ってもらえ、安心照れダッシュ




もっと色々な分野の習い事を体験してから決めたほうが良かったかもしれないけど、

長女があまりにも楽しそうだったので、その場で申込みましたスター




スケジュールさえ合えば、

他の習い事にも通ってもいいしねグッ



楽しんで通ってくれるといいなにっこり飛び出すハート




ちなみに。

リトミック体験が12時に終わって、

帰ってきたらすぐに美味しいカレーカレー


ホットクック最高爆笑ハート

 

 



パー パー パー パー パー パー


ところで。

先日紹介したメモリアルフォトフレーム。




やっぱり、フレームの色が全然違うのが気になって問い合わせたら、商品間違いでした…



すぐに新しいフレームを送ってくれました。
問い合わせてみてよかった…!驚き



こう見ちゃうと、濃い色のほうがいいな笑い泣き