こんにちわ。


自分は基本的に設定狙いを軸に好きな機種と向き合います(設定願いと揶揄されるやつ)。


世間ではリセ/エナ専用機種的な感じの沖ドキ!DUOも撤去前はともかく、基本設定狙ってく感じで最終的な🍒確率は1/38.9(分母57万)とそこそこの高設定比率だったんじゃないかな🤔 

収支的にはリセ民からしたら笑われるようなプラスですがエンジョイ勢としては十分楽しめたので良きです😀




設定狙いなので朝から打って設定が無いなと判定したらヤメ時を模索するのですが、昨今の台はヤメ時をきちんとしないと大怪我しかねないです。


ひと昔前なら絶対にヤメるべきではないポイントは雑誌なり解析サイトなりでメーカーによる数値が掲載されていましたが、6号機になって公表できない部分ができたのか大事なポイントが隠されるケースが増えました。


自分が最近触った機種だと犬夜叉・島唄・沖ドキゴールドの区間天井絡みのあれこれとか。


この辺りの情報に触れようと思うと有料のnoteに手を出すしかない現状で、もともとあったユーザー間の知識格差がさらに大きくなってきている感じです。

これはあまり健全な状況とは思えず、せめて検索すればある程度必要な情報くらいは手に入るようにならないものかなあと。

(note発信者が悪いというわけではなく、この状況を作り出したメーカーへの苦言です)

例えば業界お得意の第三者をメーカーが作ってnoteなりsnsなりで発信するとか🤔

それなら触れづらい部分にも言及できるのでは。


(ちなみに自分が購入したことのあるnoteは二つ、ハム式さんのGoldと燃えチバです。燃えチバは購入した次の週辺りに撤去されてしまいました🙃)



閑話休題

チバリヨ2を設定狙いで打っていて設定無いなとなった時。どこでヤメるかの自分用のメモφ(..)

特に仮天井を抜けてしまった時、チャンスABに滞在しているなら続行するべきだと思うので。



【リセ周回】

最短のヤメ時は1スループラス10🍒

次が1スループラス仮天抜け


① 4個目以降単🍒無し/ランプ🟩🟥無し

  これは通常Aもどきの可能性があり早めのヤ メ推奨。🍍悪ければ最短1スループラス10🍒で見切ります。


②4個目以降単🍒有り/ランプ🟥無し/モード示唆無し

  ボーナス2回目まで見て判断。単🍒頻度が高い場合は続行、その後通常Bを確信したら損切りヤメ。(但し5スルー状態なら必ず10🍒は見るべき)


③4個目以降小滑り/ランプ🟥有り/モード示唆あり

基本的に次回天国プラス10🍒まで続行。



この機種は~以上の示唆がいろいろありますが、基本1ランク上を示唆していると思います。


(例)

🟩➡️基本通常B以上(稀に通常A)

🟥➡️基本チャンス以上(稀に通常B)

ちばりよ~➡️基本チャンス以上(稀に通常B)


🟥が出てから5スルーとかもありますが個人的にはチャンスAをループしてるだけ、これはもう己のアームの問題で仕方ないと割り切ることにしてます。



【イキスギループ後】

基本的に天国まで全ツ、但し通常Bを確信したら損切りヤメ。

できれば深いはまりの時40🍒を踏んで通常かチャンスかを確定したい所ですが、40🍒踏めずハマッて単🍒なし➡️🟩とかは諦めます。

この周回🍒回数重要なのできちんと数えましょう。



【通常周回】

天国抜けプラス10🍒を見ていれば後はリセ周回2スルー状態と同じ判断。この周回は5スルーを意識する必要なし。



こんなヤメ時意識することなくチャレンジできる設定⑥に座ってるのが一番いいんですけどね❗️