※参加  :  11台          走行距離  :  287km

11台参加でした。
良い季節で、遠出したい所ですが、平日は時間的に制限がある事が多いです。
今日も17時頃までに帰宅できるコースです。
メンバーによっては平日は近畿南部のみ参加可能な人がいるので、できるだけ皆さんが参加できるコースにしました。
当日は、朝のうちは曇ってましたが、お昼前から晴れて気温も上がりました。

 

 

針テラスに集合です。
最近は夏のように暑い日もありますが、この日は気温が低めです。
特に針は近畿でも有数の寒い場所なので、皆さん寒さに震えてました。
大阪のKさんはもう1台の愛車のSR400で参戦です。
今日はお友達を連れて来てくれました。

 

 

針テラスを出発し、R369を南下~R165を東進します。
道中の気温は9℃!
冬に逆戻りしたみたいです。
この時期は朝と昼間の気温差が半端ないです。
着る物のチョイスにも困りますが、それより体の対応がついていきません。
伊賀市のコンビニで休憩しました。
これだけ寒いと、こまめなトイレ休憩が必要ですね。
休憩中は、大阪のYさんのド派手なハーレーを皆さん興味津々で見てました。
車体+カスタム費で、中古の安いマンションが買えるほどだそうです。(スゴい)
コンビニを出発し、引き続きR165を東進し、青山高原道路(県道512)を登ります。
ややタイトなコーナーが連続し、路面も荒れている場所があるので、スリリングなコースです。
山頂の駐車場に到着です。
さすが平日、ガラガラですね。

 

 

曇り気味なのもあってか、気温がかなり低く、めっちゃ寒かったです。 
たぶん5℃くらいだったのでは?
周辺には巨大な発電用の風車があるハズでしたが、いつの間にか大半が撤去されてました。
ここの特徴的な風景で、これを目当てに来る人も多いので、残念ですね。

 

 

寒さに耐えかねて、早々に青山高原を降ります。
R165をさらに東進し、道中のルーブル彫刻美術館に立ち寄りました。
この辺りを走る時には良く寄ります。
やや異様な感じのマニアックなスポットです。
初めて来た人はちょっとビックリしてました。

 

 

こんな山の中に広大な美術館があるのも珍しいですが、屋外にある巨大な彫像も目を引きますね。
ここは近鉄大阪線・榊原温泉口駅のホームからも大きな立像が見えます。
入場料が少し下がってきてるので、もう少し安くなれば入ってみたいです。

 

 

津から中勢バイパス(R23)を南下し、松阪に到着です。
ここでランチの予定でしたが、予定してた店が臨時休業でした。
ランチを後回しにして、近くの松坂城跡を散策しました。
以前から気になってたスポットです。
日が高くなり、暑くなってきました。
松坂城跡は、石垣しか残っていませんが、かなりの規模です。
デカいお城だったんでしょうね。
天守閣の跡まで登ると、城下町の面影を残す街並みを一望できます。

 

 

松坂城跡を後にし、ランチを求めて2軒目の店に向かいましたが、何と!ここも臨時休業。
どうやら忙しかった連休の休み明けが原因のようですね。
仕方なく、飯高方面に走り、道中の道の駅「茶倉駅」でランチです。
この道の駅は、あまり知られていません。
利用客が多く人気の道の駅「飯高駅」から近い為、スルーされてるようです。
でも静かで景色も良くてのんびりできました。

 

 

今日のメニューは、味噌カツ丼です。
せっかく東海地方に来たので、ご当地メニューです。
地元産の甘味噌を使っており、美味しかったです。
道の駅の食事は安くて早いのが利点です。
ツーリングでは、食事にこだわらない人もいるので、無難な店がいいですね。

 

 

食後はR166を西に走ります。
道中の珍布峠に立ち寄りました。
もう何度も来ており、道が狭くて路面状態も良くないので、希望者だけで行きました。
道中の「素掘りの切り通し」は、相変わらず迫力のある風景です。
最近はバイクをよく見かけますね。
SNSの影響でしょうか。

 

 

道の駅「飯高駅」で待機(休憩)していたメンバーと合流し、R166を西に走ります。
とても快走できるルートで、お気に入りのコースの1つです。
道中の東吉野の小さな道の駅「ひよしのさとマルシェ」で一次解散です。
夕方近くなり、日が傾いて、また寒くなってきました。
この後、宇陀~室生~天理ダムルートで帰ってきました。
程よい距離で渋滞もなく、快走できました。