※参加 : 7台        走行距離 : 498km

7台参加でした。
越前海岸~東尋坊へは、毎年行っており、そこそこ長距離ながら、とても快走できるコースで気に入ってます。
関西の海とは違い、隆起海岸による雄々しい奇岩断崖が特徴で、見応えがあります。
当日は、前日の雨を境に急激に涼しくなり、快適で年に何度も無い好コンディションに恵まれました。

 

 

京都城陽のコンビニに4台が集合です。
元々は全部で12台の予定でしたが、季節の変わり目で体調を崩す人が続出し、5人がキャンセルになりました。
大阪のIさんは、前回(9/18)も発熱でキャンセルになり、その後、コロナ感染と判明し、今日も人にうつす可能性があるのでキャンセルになりました。(残念)
R307~R422~R1を走り、大津のコンビニで3台が合流。
7台で西大津バイパスを北上します。
以前は、R307を北上してましたが、今回は時間短縮の為、バイパスを使います。
道中の白鬚神社で休憩です。
ここは、湖中に朱塗の鳥居があります。
広島の厳島神社に似てますね。
近江の厳島と呼ばれてるらしいです。
前回来た時も水上バイクが邪魔でしたが、今回も近くをウロウロしてました。
写真でも撮ってるんでしょうか?
もう少し離れて欲しいですね。
駐車場は朝早い為か、空いてました。

 

 

白鬚神社を後にし、引き続き西大津バイパスを北上し、R161~敦賀バイパスを北上します。
道中のコンビニで休憩しましたが、天気が良いので、バイクがどんどん走り抜けて行きます。
日が高くなると日差しが強かったですが、空気が冷たく、風もあったので、そんなに暑くなかったです。
R8を北上し、大比田から「しおかぜライン」を走ります。
景色の良い海沿いの快走ルートです。
道中の巨岩の前で記念撮影です。
良い感じですね。

 

 

しおかぜラインからR305をさらに北上し、越前岬に立ち寄りました。
高台にあり、海の景色が素晴らしいです。

越前岬灯台を見物しました。
灯台好きの私は外せません。
やや逆光なので、木陰から撮りました。
越前岬の向かい側には、鳥糞岩があります。

越前海岸の景勝地で、海からほぼ垂直に立つ100mの断崖の先端が海鳥の棲息地になっており、糞で白く染まる為、この名が付いたとの事。

 

 

越前岬から少し北上した所の店でランチです。
いつも利用する店で、駐車場が広く、良いロケーションです。
メニューも手頃なものから、ご当地料理まで色々あります。
こういう店は助かりますね。
今日のメニューは、カツ丼です。
北陸の海沿いに来たのに場違いでしょうか。
以前お付き合いのあった人が場所にこだわらずメニューを選んでたのを思い出しますね。
私は最近、ツーリングのランチに費用をかけないようにしています。
海鮮メニューではないですが、カツ丼は美味しかったです。

 

 

食後は、「呼鳥門」を散策しました。
ランチの店の道路向かいにあります。
大きな岩が海になだれ込むようにせり出し、風と波の侵食で岩に穴が開いた洞穴です。
迫力ありますね。

 

 

海沿いのR305を延々と走ります。
景色が良く、快適なペースで走れるので、距離を感じません。
道中にある鉾島(神社)で小休止です。

 

 

特徴的な巨岩が目を引きます。
巨岩の頂上には、小さな祠があり、それが鉾島神社です。

 

 

鉾島から30分ほど走り、今日の最終目的地である東尋坊に到着です。
北陸屈指の観光スポットです。
いつも多くの観光客で賑わってますが、今日はやや少なめでした。

 

 

自殺の名所でもある断崖絶壁の岩場を散策します。
高所恐怖症の私は、やはりちょっと怖いですね。
でもなかなか見れない景色なので、勇気を持って近づいて、写真を撮りました。
ダチョウ倶楽部の「押すなよ」のギャグをやってはいけない場所ですね。

遊覧船も出ており、お土産店や飲食店もたくさんあります。
少し離れた所に温泉もあり、時間があればゆっくりしたいですね。

 

 

この後、来たコースを南越前町まで戻り、R8~敦賀バイパス~R161~西大津バイパス~R1~R422~R307で帰りました。
ここ数年は帰りに高速を使ってましたが、今回は「通行料無料のルートで帰る」と決めてました。
日が暮れると気温が急激に下がり、この時期なのに寒くて凍えました。
そろそろメッシュジャケットではダメですね。
西大津バイパスで渋滞に遭いましたが、後はスムーズに走れました。
北陸は冬場には行けないので、寒くなる前に行けて良かったです。