※参加 : 4台        走行距離 : 411km

4台参加でした。
元々は、皆さんと行く富士山ツーリングの最終予定日でしたが、天候不良で中止しました。
でもツーリングの日程は確保してたので、地元近畿のツーリングを開催する事にしました。
富士山ツーリングの中止がギリギリ前日朝の天気予報を見て決めたので、そこから皆さんへの案内を送りました。
今日の明日なので、予定が決まってる人が多く、また鈴鹿サーキットで開催のホンダのイベントやSSTRと日程が重なってしまった為、タイミングが悪かったですね。
それでも急なお誘いながら、3人がエントリーです。  
当日は、晴れ間も出るものの、ゆっくりと下り坂の曇り。
その分、涼しくて爽快でした。

 

 

京都城陽のコンビニに3台が集合です。
奈良のUさんは、いつも10台以上が集まる所、今日は3人なので、ちょっとビックリしてました。
まぁ、急な突発開催ですから。
R307を走り、宇治田原から大石~瀬田~草津と北上し、道の駅「草津」で休憩しました。
今では珍しいTZR250の後方排気モデルが停まってました。
道の駅「草津」を後にし、琵琶湖東岸を北上し、琵琶湖大橋を渡り、湖西バイパスを北上します。
道中の白鬚神社で休憩です。

 

 

湖中に朱塗りの大鳥居があります。
広島の宮島の厳島神社に似てますね。
「近江の厳島(いつくしま)」とも呼ばれてるようです。
ここは、大鳥居を間近で見る為に、道路を横断する人が後を絶たず、横断者の事故が相次いでいます。
我々は、道路を渡らずに、神社の敷地から写真を撮ろうとしたら、写真撮影専用の展望台が設置されてました。
これは便利ですね。

 

 

白鬚神社を出発し、引き続き湖西バイパスを北上します。
メタセコイア並木に立ち寄りました。
この辺りの定番スポットです。
今日はビックリするくらい空いてました。
一時は、観光客でごった返してましたが…。

 

 

メタセコイア並木を後にし、道の駅「マキノ追坂峠」で休憩し、奥琵琶湖パークウェイを走ります。
手前の海津大崎は桜の名所で、桜の時期は大混雑します。
湖畔の道路脇で記念撮影です。
良い眺めですね。 
ここでは、またまた珍しいFZ400Nのライダーに遭遇しました。

 

 

奥琵琶湖パークウェイを走り、山頂のつづら尾崎展望台で休憩です。
晴れてきて良い感じです。
風が爽やかでした。

 

 

奥琵琶湖パークウェイを木之本方面に降り始めます。
木之本方面へは一方通行です。
対向車が来ないので、景色を見ながらのんびり走れます。
眺望が素晴らしい場所があったので、バイクを停めて記念撮影です。
琵琶湖も北部まで来たら、めっちゃキレイですね。

 

 

奥琵琶湖パークウェイを完走し、道の駅「塩津海道あぢかまの里」で休憩&ランチです。
今日は、地元メニューの鮒寿司茶漬け&鯖寿司のセットです。
鮒寿司は、マニアックな味でした。
次回はもう、いいかな…。

 

 

道の駅「塩津海道あぢかまの里」を後にし、R8を長浜~米原と南下します。
JR醒ケ井駅で、奈良のKさんと合流です。
Kさんは、午前中に用事があったので、午後からの参戦です。
わざわざ奈良から米原まで来てくれました。
ここは、醒井水の宿駅という、道の駅みたいな施設がありましたが、閉鎖されてしまいました。
残念ですね。
すぐ近くの醒井宿を散策します。
旧中山道の宿場で、豊富な湧水で知られており、集落を流れる地蔵川は、水がめっちゃキレイです。
キレイな水じゃないと生息できない梅花藻が見られます。

 

 

醒井宿を出発し、少し北上して、三島池に立ち寄りました。
この辺りに来ると、よく寄るスポットです。
池越しに伊吹山が望める場所で、写真や絵が趣味の人をよく見かけます。
曇ってて、ちょっと残念でしたが、伊吹山の全景を見る事ができました。

 

 

三島池を後にし、R21~R365~県道56を南下します。
今日の最終スポットの「養老の滝」に立ち寄りました。
ちょっとマイナーですが、静かでキレイな滝です。
今日は観光客が少なく、写真を撮りやすかったです。
ここまでの道中は、道幅が狭い上にカーブがキツく、路面も荒れてて、枝葉や小石が落ちてるので、要注意です。
今日も車(4輪)がすれ違うのに苦労してました。
滝は水量が多く、迫力がありましたね。
マイナスイオン効果でしょうか、何だか健康になったような気がします。
この後、海津~桑名まで南下し、桑名から員弁に抜けて、員弁から東近江まで山越えして、いつもの信楽ルートで帰りました。
明日からしばらく雨続きの予報なので、雨の前に走れて良かったです。