前回はアロマストーンとは何か、どう使うのか?という基本的な内容でしたが

今回は効果時間や気になるあれこれをまとめました。

 

 

実はアロマストーンの香り持続時間は約1~3日程度となります。
ストーンに滴下する量やオイルの性質や種類にもよりますが、意外と短いんですね。。。

❁でもこれが香りにしつこさがなく、自分の気分で香らせることができる楽しみでもあります。

 


そうそう、前に好きな香りのとあるディフューザーをベッドサイドに自分で置いたものの、最初は「良い香り~」と気分よく眠りについていたのに、連続して使っているとその香りが気になって眠れない!という時がありました…。笑
その時の体調や気分によってそういうことがあったので、アロマストーンにしてからは持続時間が比較的短く自分の好みで強弱が調整できるのがとても快適です。笑



…ということは、その日の気分に合わせて香りを変えられるのかな!と思いますが1、2日程度ですぐ別のオイルを使用してしまうと香りが混ざってしまうので、別の香りを使用する場合はその香りがなくなるまで5日~一週間程度放置すると良いそうです。
とはいえ試してみたところ放置しても完全には香りがなくならなかったので基本的に香り一つに対して一つのストーンを使うのが良いかも。


ちなみに、アロマストーンはオイル以外でも使えます。
一番は様々な効果で考えると天然成分100%の精油を使うのが良いと思います。
・オイルなので気化する時間が水溶性より長い
・香りの種類によって体の調整効果や虫よけ効果など

ですが、香水なども使用することはできます。
ただ、アルコールなどが入っている場合すぐ気化してしまうためオイルよりも香る時間が短くなります。
となると、ちょっともったない気もするのであまり使わなくなった香水を消化のために使うというのは良いかもしれません。笑



そして、残念ながらアロマストーンには寿命があります。
繰り返し使用することはできるのですが、オイルを染み込ませていくのでオイルがストーンに蓄積されていきます。
そのためオイルを吸収しなくなる時が来ます…
アロマストーンは洗うことができませんので永久的に使えるものではなく消耗品となります。
すぐに買い替えるような短い期間での消耗ではないですが、オイルを吸収しなくなったときは買い替え時となります。
 

 



アロマストーンについてのおはなし、いかがでしたてしょうか。

 

アロマストーンは消耗品にはなりますが、1回で使えなくなることではなく多少長く使えるものの、様々な形があるので自分用の癒しにも使いやすく、プレゼントにも最適です✨

 

よくある代表的なプレゼントに、お菓子やバスグッズ・ハンドクリームなどがありますが、

その中にアロマストーンの候補もぜひ検討してみるのもありかと思います🙌✨

 

 

ではでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

来週5/9(月)はブログ更新お休みさせていただきます。

次回は9/16(月)に更新予定です😊

よろしくお願いいたします🙌

 

 

 

Broome you(ブルームユー)

SHOPはこちらです↓

https://broomeyou.base.shop/