麻雀って似てます その4(最終回) | マルっとしあわせ♪モヤモヤする恋愛も結婚も仕事もお金もブレイクスルー♪充実したハッピーライフへ★

マルっとしあわせ♪モヤモヤする恋愛も結婚も仕事もお金もブレイクスルー♪充実したハッピーライフへ★

これから就職、結婚、出産など、ライフイベントを控えている方々の
『心の事前準備』を整えたり、新しいことに挑戦するときにつきものの『恐れ・不安』から
『一歩ふみだす勇気』の後押しをさせていただきます。

こんにちは!ちぃこです。


お越しいただきありがとうございます。


タイトルのテーマは今回が最終回です。

ここまでお付き合いいただていらっしゃるかた、本当にありがとうございます。


<おさらい>
ポイント1:『最初の配牌は各自バラバラ』
http://ameblo.jp/bronzebarrow/entry-12091708919.html

ポイント2:『新しい牌を入れるときは、手持ちの牌を出してから』
http://ameblo.jp/bronzebarrow/entry-12092113598.html

ポイント3:『最終的な総合得点が大切』
http://ameblo.jp/bronzebarrow/entry-12092451832.html


最後のポイントは『牌を捨てるも上がるも、すべては自分次第』という点です。


あなたの周りには、もしかしたらその牌切ったほうが良いよとか、あの手じゃ弱いね~とか、その組み合わせ選ぶなんてちょっとびっくり!とかなんやかんや言う外野がいるかもしれません。


けれども、どの牌を捨てるか、手牌に入れるか、上がるか、手堅くいくか、高みを目指すかはすべてプレイヤーの決定・判断でしかなされません。


自分の手牌(状況)をより良い結果へ変えていくことができるのは自分だけなんです。


あなたの周りには、親、兄弟姉妹、彼氏彼女、夫(妻)、パートナー、同僚、上司、友人・知人などの方々がいらっしゃると思います。


応援してくれる人もいれば、ネガティブなこと言ってくる人もいるかもしれません。


でも、自分を描いている目標や目的、理想へ近づけることができるのは自分だけなんです。


もしも、とても悩んだ末に占いに頼ったとしても、アドバイスとかご自身の分析結果しかもらえないんです。


結局自分が何か選択するなり、次のステップへの小さな一歩でも行動を起こさない限りなかなか変わらないんです。


そうです。すべて自分次第ですし、どの方向性へ自分が動いているかということなんです。


もう、このポイントはこうとしか言いようがありません。



予想外のモノやコトを押し付けられて、愚痴を言い合ったりしていませんか?

なんでもかんでも欲しい欲しい言ってないで、自分の『持ち物』ちゃんと整理してますか?先に出してますか?

全てにおいてうまくいかせようとしてないですか?

他人に判断任せたりしてませんか?外野に耳を貸しすぎたりしていませんか?



数回に分けてこの『麻雀』と生きていくことを結びつけたテーマを綴らせていただきましたが、なにかふむ、と思っていただけるところがあればなと思います。


ちなみに、これは余談ですが、慣れてない人ほど打ち筋にけっこうその人の性格が出ると思いまます。


周りの状況予測せずに、自分の手牌のことしか見えなくなるとか

いつも全力で上がりにくるとか

すごく周到に計算して最終的になるべく順位が上がるように帳尻合わせるとか

引いた牌が悪くて悪態つきだすとか

めっちゃ負けず嫌いとか


けっこう見えなかった素が出ます。


こういう記事書いてますが、わたし頻繁に雀荘とかで打ってる人ではないですからね(^^;
小学生の頃に今はもう亡き祖父に教えてもらって、大学時代に友人と遊んだりしてた程度です。


以前からお話してみたくても、長いしなかなかお話する機会もない内容なので、今回綴らせていただけて本当にありがたいです。


長々とありがとうございました!


またお越しいただけましたら幸いです!



↓↓こちらから同テーマの過去ブログご覧いただけます↓↓


ポイント1:『最初の配牌は各自バラバラ』
http://ameblo.jp/bronzebarrow/entry-12091708919.html
みなさん、生まれからして性質や容姿、すべて異なります。

ポイント2:『新しい牌を入れるときは、手持ちの牌を出してから』
http://ameblo.jp/bronzebarrow/entry-12092113598.html
欲しいなら、まず『出す』です。

ポイント3:『最終的な総合得点が大切』
http://ameblo.jp/bronzebarrow/entry-12092451832.html
人生は勝ち星の数を競うのではありません。ときには力加減も必要です。