10月の展示会終了!
こんにちは。ブロンコ店長です。
10月も後半ですね~少し肌寒くなってきました。
今月はブロンコ初の出張展示会で埼玉県、熊谷へ行き、百貨店でインディアンジュエリーを紹介して来ました。
売り上げは良いとは言えない結果でしたが、自分的には大変有意義な数日だったと思います。
北千住の実店舗に来てくれるお客さんは既にインディアンジュエリーを知っている人たちがほとんどですが、百貨店で初めてインディアンジュエリーを知ってくれたお客様に意味や魅力を伝える事の難しさを学べた気がします。
隣のブースには偶然ハワイアンジュエリー店、超有名ショップのオーナーの方が来ていました。
似たような業界同士でありながらライバルではないので、色々と教えて頂いたり、お互いに苦労話を話したりと、暇な時間も楽しく過ごす事ができました。![]()
また、ブロンコ北千住店にも来た事がある熊谷在住の方や群馬方面からの方々、貴重な休みの日に百貨店の展示会に来て頂きありがとうございました。![]()
さてさて、今年も残すところ2カ月となりましたが、まだまだ新作を求めて渡米もします。
新作、新作って、言ってますが、紹介しきれてないのが現状なのに、何故また行くのかって思うのですが、インディアンの大地が僕を呼んでるんですよね~(笑)![]()
渡米前にAaronAndersonのリングをご紹介します。
これ、新しく購入したiPhone7で撮影しました!
石が本当に綺麗なのかカメラが良いのか。。。
最近のスマホカメラは凄いですね~中々綺麗に撮れました!
それじゃあ、寒くなってきましたが、風邪などひかないように気を付けて!
って僕は既に熊谷に行っている間にひきましたが。![]()
超ゴージャスなビズビーのネックレス。
こんにちは。ブロンコ店長です。
なんだか、9月もそろそろ終わりですね~
東京は夏が終わり、また梅雨が来ちゃったみたいな日々が続いています。![]()
暇な時期に色々とやらねばとは思うのですが、一日はアッと言う間に終わってしまいます。
今日は前回の買い付けで僕が惚れ込んで発作的に仕入れてしまったネックレスを紹介します。
石が凄く綺麗で、アンティーク作品だから作者とかもわからないけど、とにかくビズビーの美しさに惚れてしまった危険な作品です。![]()
何が危険って、こんなの売れないでしょ!(笑)
でも、ずーっと残ったら、ばらして、石を一個ずつ綺麗な作品に変えてしまうから大丈夫と自分に言い聞かせて思い切って仕入れた作品です。
とりあえず、数年はブロンコのショーケースの一番奥に秘かに飾っておくつもりです。
本当に美しいビズビーに興味のある方は是非とも2号店に見に来て下さい。
それじゃあまた!![]()
アーニーのバングルとESSペンダント!
こんにちは。ブロンコ店長です。
8月の買い付けから戻り、風邪をひいたりと、9月上旬はあっと言う間に過ぎてしまいました。
なんだか、やっと静かな日常が戻って来た様な。。。毎年、秋は静かで、マイペースで仕事ができる季節です。
少しずつ作品を整理したり、次回の買い付けの事を考えている今日この頃です。
さて、今日は作品紹介のみですが、魅力的なバングルとペンダントをご紹介します。
アーニーリスター氏作の900シルバーのバングルです。
アーニー氏の作品は年に2~3個程、気に入ったデザインで、彼の持ち味が出てる物しか仕入れませんが、今年は3本も仕入れました。
特に中央のリポーズの間をチゼルワークが蛇行して縫ってる様なバングルが少しデザイン的に変わっていてお気に入りです。
コインシルバーに比べるとシルバーは薄めですが、着け心地はとても良くアーニー氏の雰囲気が楽しめる作品です。
遠くから見ても一発でアーニー作品と判別できると思います。
次に紹介するのはBRONCOお勧めアーティストの一人ESSです。
左が四角いビズビー、右がロイストンになります。
ナバホ族のオールドスタイル、手作り感とESSらしさが伝わってくるペンダントです。
両方ともボーガード等に使われる伝統的なデザインです。
ターコイズに合わせてデザインを考えて作っていると言う事がとても良く解るペンダントです。
これらの作品は少しずつホームページでご紹介していきます。(^o^)/
それでは、食欲の秋!食べ過ぎに注意ですね!(僕が。。。(;^_^A)





