と、言うわけで実は220台並んでた10回目のBLMの翌朝。
昨夜のお宿はColiving & Cafe SANDOさん
大山祇神社のすぐ近く。カフェの上に6人まで泊まれるドミトリーとシングルルーム2部屋、3人?まで泊まれるファミリールームがあって、基本素泊まり。
でも事前にお願いすればカフェで夕食&朝食を提供いただけるとの事だったので、朝食だけお願いしておりました。
前述の通り7名で泊まりました。えっと、東京女子2名と、大阪・神戸・京都から代表して(!?)女子1名づつがドミトリー。東京男子1名と奈良男子1名はそれぞれシングル泊。まあ、見事に日本各所からの集合でしたね。(札幌女子がこの日は飛行機の都合で竹原泊だったのが残念。。。)
ドミトリーのお部屋(写真撮らなかった。。。)は蜂の巣みたいな感じに6個の個室が積み重なった形状で、足元から潜り込む感じ。かなりしっかりした作りで上段や横の人の動きは全く伝わらない。貸切だったんでS-Bagは外の床部分に置いときましたが、個室内に持ち込んでも邪魔にならない程にスペースに余裕があって快適でしたわ。 夕ご飯はすぐ近くの居酒屋(きつねのボタンさん)で頂いたのですが、それもとても美味しかったし、大三島満喫するのにここ拠点にするのも良いですねぇ。 そうそう、徒歩圏内に大三島ブリュアリーもあって、前夜は夕ご飯の前にビールのみに行ったんだわ。美味しかった。 マーレグラッセのお風呂も入ったことないんで行ってみたいし。
さてさて翌朝。朝ごはんは7:30からだよー。って言っておいたのに、なんか6時過ぎからみんな起きてきてさ。私も実は5時過ぎだったかな結構早く目が覚めて、携帯見たりしてたんだけど、みんなゴソゴソし始めたんで、んじゃ、起きるか。ってことで支度してあさんぽにお出かけすることにしましたよ。
大山祇神社、奥の院に向かう参道にある古木 「生樹の御門」
昨年10月にたびたすさんに教えていただいた場所、その時に一緒に歩いていたNさんは行ったことがないと言うことでしたので、大山祇神社に参拝させていただいた後に行ってみました。
何度来てもすごい。パワースポットですね。
何か違う空気が流れていた様な気がします。 手前側に大山祇神社があり、ここを潜って奥の院にお参りすることができるので、生きた樹の門と言うことで「生樹の御門ーいききのごもん」です。
さて、あさんぽの後はお宿に戻って朝ごはん。
オープンサイド&オレンジジュースを頂きました。
プルプルの卵焼きが美味しかったー。^^ オレンジジュースももちろん。
その後準備ができたグループから出発です。まずはNさんがおひとり自走で尾道を目指すと言うことで出発。私たち3名は大三島の宗方港から岡村島にフェリーで渡ってとびしま海道を走るので、次に出発。最後までお見送りいただいた3名は、盛港からうさぎ島ー大久野島に渡って、尾道から帰宅予定。
Nさん行っちゃった後だけど、記念撮影。
あ、ちなみにブロはこの右側の扉を入った所にサイクルラックがあるのでそこに駐輪できます。22時から7時まではシャッターで閉まるので安心。
今日のメンバーは京都の健脚女子Kさんと、奈良のなんでもできちゃうKさん。そしてかぶきあげ・・・あ、今気がついたけど3人ともイニシャルKだ。(まあどおでも良い点)
9:40のフェリーに乗るため、8:30前にお宿を出発。
10kmちょっとなので十分時間はありますが、峠もあるし、寄り道少なめで進みます。
とはいえ、こういう良い景色はちゃんと止まって写真撮らなきゃね。^^
ちょうど1時間で港に着きました。
可愛らしい係のおばちゃんに教わりつつ、自動販売機でチケットを購入
宗方〜岡村まで、運賃420円+自転車250円でした。
昭和で時間が止まった様な待合室。でも自動販売機は最新式で、現金のほかICカードとか各種支払い方法対応でした。^^
んで、船から車が何台も降りてくるのを待ってから乗船。
したらですねぇ・・・ なんと乗客私達だけ。
貸切のポーズ。 (をい)
見ての通り大きなカーフェリーなんですけどね。ちょっとびっくり。
船上から来島海峡大橋も見えました。
まだ朝のうちだったからか、全体的にもやがかかった感じで、水彩画の様な柔らかい綺麗な景色が広がっていました。 旅は良いねぇ、こうやってブログ書いてて追体験しちゃいいます。 ふに・・・
そして岡村島に上陸! 早速とびしま海道を満喫しますよ。
これからいく御手洗の町を岡村島の対岸から眺めつつ進みまして、はい県境の橋。
この旅では愛媛の松山から今治を通って大島泊、前日の伯方島&大三島とこの岡村島までは愛媛県。この先の大崎下島からは広島県なのです。
しまなみ海道も多々羅大橋に愛媛と広島の県境がこんなふうにペイントしてありますよね。(あっちは歩道だけだったかな?)
そして対岸から見えた御手先の灯台に到着。
途中ちょっと道間違えちゃって、先にいたBrompton乗りの皆さんに教えていただきましたー。ちょっとお話したらやっぱりBLMの帰りのご一行。
この後も呉の駅前でも名古屋からのご一行に会ったし、そういえばBLMではニューヨークからのブロ乗りさんお二人と、タイからの4人グループの皆さんもドタ参でイベント参加されてました。ニューヨークからのお二人は、前日にLOROご一行とどこかで会って、ぜひ明日参加してくださいよーって言われて行程をちょっと変更して来て下さったとか。
走ってるときもたくさんYOUがいたし、しまなみは世界に誇る日本の宝ですなー。
世界中の自転車乗りにも、普段自転車乗らない方々にも、もっと沢山の人に走ってほしいなぁ。
Kさんのアイディアで瀬戸内海の景色を眺めるブロ3台の図。
御手先の景色とうちの子。
絵になるねぇ・・・
その後は御手先の町なかをおさんぽ。
住民の方のお邪魔にならない様に、ブロは押し歩きで静かにウロウロです。
でも足長小学生の前ではちゃんと記念撮影。
で、少々お腹が空きましたので、御手洗でお昼にすることに。
みはらし食堂さん。店内に入って気がつきましたが、前回かな?御手先のお宿に泊まった時に夕ご飯難民になりかけて、ここのおうどんで救っていただいたお店でした。
お昼はこんな感じにお惣菜がショーケースに入れてあるので、そこから好きなものとって(お魚とかかき揚げは温め直ししてくれます)、他にも鍋焼きうどんとかラーメンとかをお願いすることもできます。同行のお二人は鍋焼きうどんメインに、私は手前のお稲荷さんとお魚&ほうれん草&なすが気になったのでショーケースから出して頂きました。野菜が食べたかったの。茄子の煮たのが美味しかったー^^
その後はとびしま海道の橋と島を堪能しつつ走ります。いやー。とびしま海道の橋へのアプローチは、自転車/バイク用ではなくて普通の車道を行くので、傾斜がなかなかにきつい。 なんか今回三日目にしてかぶ少々お疲れ気味なのもあって、キツイ坂は無理せずに結構押してあがりました。そんな坂でも、ぴゅーんと上がっていっちゃう健脚京都女子Kさんはすごい。
前にも休憩した蒲刈大橋手前の道の駅で休憩。
前回食べたアイスが美味しかったので、アイス・・・と思ってたけど、この広島はっさくサイダーに目が釘付けになっちゃったのでこちらを選択。
さっぱりとした甘さで、とても美味しかった!
その後蒲刈大橋を渡って、(かっこいい特別車両で橋の点検作業中でした! 橋の上に停められたクレーンが上じゃなくて下、橋の下に伸びてそこから点検するのー)以前、ブロ友のNさんに教えてもらった良い景色の場所に寄って各自写真撮影。
最後に安芸灘大橋を渡って、
とびしま海道満喫ー!
天気も良かったし、走ってて気持ちよかったなぁー(橋への登り坂を除く。。。)
橋から広の駅まで自走して(国道で車の通行多いし、ブルーラインが道路にないのが寂しい気分でした。)、呉まで電車で輪行。(最短距離の7kmのルートはトンネルで、それを回避すると峠越えになるので電車にしたんだけど、今見たらトンネルは自転車・歩行者用が透明のアクリル板で仕切られてるので、快適に走れたかも。前にとびしま走った時にこの区間移動してるんだけど、その時はどうしたんだっけなぁ・・・覚えてないや。まあ、翌日は休みなのでこの日に行きたかった鉄のくじらの閉館時間があったので、ちょいと時間押してたのもある。)
で、広の駅に高校生が沢山いておお。下校の時刻だ、電車乗れると良いなぁ(出雲で学生が山ほどいて電車に乗り損ねそうだった記憶)と思いながら電車乗ったら全然混んでなかった次第。
快適な輪行の後に呉の駅に到着。ここでも名古屋からのブロ乗りさんご一行にもお会いして(BLMの後はあちこちでブロ乗りさんに会えるのも楽しい)、前に時間がなくて入れなくて気になっていた潜水艦、鉄のくじらに向かいました。
実際に使われていた潜水艦を陸にあげて、中に入って見学することができるんです。
中は思ったより天井が高くて、廊下なんかも十分広い(と、思ったら本来は、もしもの時に水が船全体に回ってしまうのを防ぐため、丸い鉄の扉があって、それを潜って出入りする方法だったみたい。見学用にそれがすっかり取り払われてました)。
でも寝床は狭い&低い。3段になってて、それぞれがキャンプのマットの幅&大きさで位、高さも多分50-60cm位しかないので、変な夢見てガバって起きたら顔面を思いっきりぶつけるでしょう。^^;;;
潜水艦内&併設の博物館の展示を見学後、外で記念撮影。
ここでお一人は夕方の新幹線で帰る予定なので、駅まで一緒に走ってお見送り。
んで、残った2名は呉のお宿にて今回の旅の最後の夜をまったり過ごしたのでしたー。
大きなお風呂もあったし、夕ご飯食べに行ったイタリアンも美味しかった。うん。
そして今回の旅の最終日につづくー