ふつかめー!

BLMの朝が来たよ。

 

お宿の冷蔵庫に用意頂いていたパン&バターを塗り塗りして、各自好きな飲み物と一緒に。あと柑橘もどうぞって置いてあって、ブロ友さんが剥いてくれたのを頂きます。

なんか皆さん妙に早起きで、あさんぽに行った方もいらした模様。

かぶは多分一番最後に起きた。

 

旅行中ってあまりよく眠れなかったりするんだけど、今回の旅では毎夜よく寝れたー。良き良き。

 

オーナーが2階のお部屋にお泊まりの間、Brompton達は玄関に。

 

出発前の整列の儀式。

こんな風に写真を撮っていたら、ぶろ乗りさんが前を通過・・・もちろん、させずに声をかけて、お宿のお母さんとの集合写真を撮っていただたあとは、普通に彼のブロも並べて一緒に記念撮影。 その後も会場まで一緒に走っちゃいました。

ブロのりさんはなんとなくみんなお友達なんじゃないかと、勝手に思ってしまう風がありますな。っていうか実際の所私のブロ友さんのお知り合いでした。^^

 

伯方・大島大橋にて小休止(って言う程走ってないけど一応ね。)

しまなみ海道の橋は有料なのですが、スポンサー企業の協力により自転車の通行は無料。ありがたい。あちこちにスポンサー企業名がこんな感じに表示されているのですが、ここはポンジュースで有名なえひめ飲料。

ずっと前だけど出張で高松から松山まで電車で移動した時に、愛媛県に入ったらすぐにポンジュースの工場が見えて、おおー、愛媛に入ったなぁと思った記憶があります。

ポンジュース美味しいですよね。最近飲んでないけど子供の頃の贅沢品の一つ。

勿体無いからって母がなかなか飲ませてくれなくて、飲める頃には瓶の一番下にオレンジ色の塊?ができてた記憶が・・・ 新鮮なジュースな感じがするので賞味期限そんなに長くない気もするんですけどねぇ・・・お母さん。

 

えにぃうえい。

伯方島に入り、ぴゅーんと会場入り。

予定の9時半よりも早く着いたのですが、10時からの受付開始を待たずにすでに順次受付が開始されていて、周辺はBrompton&Bromptonオーナーがうじゃうじゃ。

 

ぶろ停めて私もあちこちウロウロします。

すると、東京から離れているとは思えない感じに、普段パレスでお会いする方々が沢山^^ そして、福岡や関西のブロ友さん達とも久しぶり〜に会えて嬉しい。

BWCJが開催されていないので、みんなと会える貴重な機会なのです。

 

わちゃわちゃと楽しく過ごしていたのですが、私には今回も並べ隊の隊長!という重要な使命がございますので、その前に心を落ち着ける必要がございます&それよりもちと小腹が空いてきたと言う理由により、キッチンカーの前をウロウロ。

(今回、昨年同様に伯方の道の駅でバイクのイベントも同時開催で、それもあって5台位のキッチンカーが来てたのです。LOROさんからも来年以降にも来てもらうためにも皆さんキッチンカー使ってくださいって^^)

美味しそうなのが沢山あってちと悩んだんですが、ハム&チーズのクレープを。

静かな海を眺めながらはむはむ頂きました。美味しかった。

 

そうこうしているうちに、おっと、もう11時過ぎて開会の時間ですよ。

参加者の皆さんがビーチに集合しておりま・・・すが、すごい人数ですな。

前回並んだのが156台、並べるのは任意なので並べてない方を考えると、おそらく参加者的には180人位だったのかな。 そして今回は250名の申し込みがあったってことで、適当な推測ではあるのですが230人位いたんじゃないですかねぇ・・・

そりゃ大人数になるわけだ。

 

次回、来年の日付が5月18日の日曜日!と、最後の挨拶の時に発表されてましたが、来年は申し込み300超えちゃうんじゃないですか? すると270台とか並んじゃうのかしら? 並べ隊としては台数が増えるのはなんだか嬉しい反面、皆様をお待たせすることになるので、むむむ・・・かも。

 

んな訳で、すごい人数がビーチに集まっている中、ゲストのスピーチの後にイベント開始です。

 

前回はクイズ大会だったのですが、今回はBromptonのシリアル番号下2桁で景品が当たるとの事。私も事前にMy Bromptonのシリアル番号チェックしておきましたよ。そしたら、なんと結構早い段階であたっちゃいましたー!

ワンミリオンの時のスカーフセット。Brompton Japanからの景品提供ですね。

実は私イベント参加時にBrompton本社の方からも1枚頂いちゃったりしてるので、これで都合3枚。今回頂いたのは、忘年会の景品にしましょうかしら。^^

 

で、最後の景品今回のイベントの特製ゴールドプレートが付けられた、Bromptonのフレーム(ブラックラッカーでしたかね?)がラッキーな当選者に渡された後に、並べましょうーの時間です。

 

今回も少し前にLOROさんから並べ隊の隊長をご依頼頂きましてね、11名のブロ友さんにも声を掛けさせていただいて事前準備をしております。昨年作った資料はありましたが、その時の反省点を反映させつつ、また今年は虹の色順ではなく明るい色からの順で並べることになったので、カラーシートも作り直し。

事前にZOOMミーティングにて、各自の担当内容を確認の上当日に望んでおりました。 

 

今年は事前にちゃんとカラーシート&並べ方のご案内(特に”並べるのには時間がかかりますが、ご容赦ください!”)を、メールでご案内できたのがよかったのか、前回よりも皆さんからのほのかなプレッシャー(まーだー?的な)が少なかった様な気がします。 

ほんと、皆さんの協力がなければ並べることはできないので、その節はあたたかく協力いただき、ありがとうございました。予定では余興の後12時から並べ始めることになっていましたが、余興が終わるのが予定より早かったので12時より結構前から並べ始めて、完成したのが12:20頃だったかな? 
250人の参加者→当日会場に来ない方が多少いる&並べない方もいる=200台以上を並べるであろう。1台並べるのに15秒とすると、1時間はかかるか・・・と思っておりましたが、優秀な並べ隊の隊員のおかげと、きっと昨年も来て要領がわかってらっしゃる参加者のおかげで想定より早く並べることができたのでほっとしておりました。

どどーんと並んだブロンプトンとオーナーさん達。


で、私この後、皆さんに声をかけてプロムナード側に出てきて頂いてる間に、サドル側から台数を数えたんです。その時には215台!って言ったんですけどね。。。

後日、来年のためにもそれぞれの色が何色並んでたのか数えておこうと言うわけで、この1週間いろんな方の動画を見させていただいて台数の確認してみたんです。そしたらねー。 215台じゃなくて、

 

220台 でしたー!

告白するとその時に、実は途中で数がちょっとわかんなくなっちゃって、近くにいた方に教えてもらったんです。一生懸命数えたんですけど、間違ってましたごめんなさい。

 

お詫びに、うちの子を探せの一枚置いときます。

さあどこにいるでしょう(っていうか、アヒルたろうですぐわかっちゃいますね&お詫びになってない気がする。)

実際は5台多かった、方が少なかったより傷は浅いかと。。。え?

どうぞ皆さん、笑い話にしてください。。。

 

告白が終わった所で当日に戻るとですね、並べた後は皆さん思い思いにブロの列の写真を撮り、その次は動画を撮る参加者の列がまるで巡礼の様に連なってましたねー。その節は順番を守ってご協力いただきありがとうございました。前回、動画を撮る人が前に入っちゃって、ブロだけの写真が撮れなくて残念だったと言う声がありましたので、今回はお声掛けをさせて頂きました。 おそらく近いうちにLOROさんから参加後のアンケート協力依頼が届くかと思いますので、今年も何か気がついた点がありましたらお知らせください。来年(も、やる・・・んだろうなぁ。。。並べ隊隊長^^;;;)

をよりスムーズに進める為の参考にさせて頂きます。

 

そんな訳で、無事に並べおわり、なんだか風が吹いてきて心配なので早く展開しようよぉ・・・と思う私の不安を前に、終わりの挨拶が長かったのは気のせいでしょうか? ほんとに、この時間帯に強めの風が吹き始めたのですよー。

 

ですが、無事にドミノ倒しになることもなく、並べた場所によっては少々お待たせしてしまった方もいらしたかと思いますが、それなりにスムーズに展開できて無事に並べ隊の任務完了! ご協力いただいたブロ友さん、ありがとうございました!

昨年は一参加者だったけど、今年は並べ隊やってみて、また違った楽しさだったと言っていただけて、私もちょっとほっとしております。

 

そして、終わってほっとした&お腹空いたんで、キッチンカーでタコ飯・・・と思ったら売り切れだったのでサザエめし。

でもこちらも出来立てでおいしかった!

 

食べたら今夜のお宿の大三島に向かいましょうかねぇ・・・と話していたのですが、それなりに大粒の雨がポツポツ来たので、とりあえず空いてた屋根の下エリアにてしばし様子見のご一行

 

うちらは走り始めたこの後も、大雨には遭遇しなかったのですが、(念のためにカバンにレインカバーつけたけど、結果つけなくても大丈夫だった程度)参加者の中には結構降られちゃった方もいたみたいですね。

 

今日一緒に大三島の宿に泊まるブロ友さんと、今日帰る(っていうか1名は日帰りエクストリームしまなみ海道。。。)ブロ友さんたちと一緒にサイクリストの聖地まで走って記念撮影。^^b

 

お宿近くの居酒屋にて楽しくご飯をいただいた夜だったのでしたー。^^

 

みっかめに続くよ。

(ふつかめの公開が遅くなって失礼しました。結構書いたところで全部消えちゃって、めげてたの。。。みっかめもそのうち書きますんで、お待ちください。。。すみません、遅くて)