昨日は72回目のPalace。59台のBromptonの美しい列ができました。^^b

参加者の皆さんのおかげで、今回も無事に楽しく集いを開催できました、ありがとうございます。

 

カナダから来ました!と言う方や、先日のサイクルモードのブースに来て頂き、その後ブロンプトン買っちゃいました(嬉)と言う方々。 チロルチョコやピンクのブラックサンダーの差し入れも頂き、2時間があっという間でしたね。^^

皆様ありがとうございました。

 


少し早めに会場着、今回は午後に普通救命講習会を予定していたので、到着後に会場の確認とか講師の方の駐車場等を確認等の準備をしている時に、昇降口の向こうに見えるうちの子^^ ふふふ。と幸せな気分になっちゃったりする1枚です。

 

中央線が遅延していたとのことで、いつもより多少集まり具合が遅いかなぁ・・・と思いつつ、ふと気がつくと周りはBrompton&ブロ乗りさん大集合。

今回特に暑からず寒からずのちょうど良い気候の青空で、いつもの様にあちこちで楽しそうな会話の声が聞こえておりました。

 

で、今回のミニ講座は「自転車道路交通法改正の主な違反など」と言うことで、普段物流の仕事で都内&関東を車で走り回っているブロ乗りのKさんに、今話題の青切符に関して解説を頂きました。 皆様もニュース等でご覧になっているかとは思いますが、今まで見過ごされてきた自転車による悪質な交通違反に対して、車やバイクと同様に反則金を課す、いわゆる「青切符」による取締りが今後行われる訳なのです。

反則対象は100例以上ある様で、信号無視=6000円、一時停止しなかったら5000円、携帯電話の使用は12000円・・・ んで、対象年齢は16歳以上。

 

これと同時に自転車の通行に関しての教育も行われることを期待して、(実際のところ、信号無視は知ってても良いでしょちょっと位。だろうし、逆走がなぜ危険なのかと言うことを想像せずに走っている人々が大半だと思うのですよ。なので罰則も必要ですがその前に教育が重要)、私たちはもちろんルールを守りつつ走りましょうね。

 

そして、家族や友人に青切符導入されるから気をつけようねと言うよりは、車が止まってくれるだろうと思って、自転車のあなたが信号無視で交差点に突っ込んでいって、車の運転手がたまたま注意力散漫で見てなくて、そんなんで事故にあったら私は悲しいしあなたは痛い。 

こっちの方が近いからって、見通しの悪い曲がり角で、ちょっとなら大丈夫だろうって逆走しちゃった自転車のあなたが、左側通行だけど違法な電動自転車と衝突して事故にあっても、私は悲しいしあなたは痛い。と力説しましょう。

自転車事故が1件でも減る様に。。。

 

皆さんかなり真剣に聞いてましたね。Kさん下調べ等大変だったのではないかと思います。ありがとうございました!

 

で、学習の後は恒例の並べましょ。です。

今回は、ステムの色の明度順で白→黄→赤→緑→青→黒・・・って感じに並べてみましたが、ちょいと風が吹いてて倒れるのが怖かったので皆さん後ろにいる状態で先に記念撮影。

 

からの動画。

やっぱり色別に並べると綺麗ね。

 

 

んで、ちょっと風がやみそうだったので、大丈夫かな? ブロだけ、人が後ろにいない状態で写真撮ってみる??? と相談し始めたところで私の携帯に着信。

午後の講習会用のお弁当。12時前の配達をお願いしていたのですが11時20分位に来ちゃったみたい。 むむーと思いつつ、Wさんにこの後の仕切りをお願いしてお弁当を受け取りに行きました。

その節は中座してしまい失礼いたしました。

 

でもその間にこんな写真が撮れました。^^
(急いでたけど、これは写真撮っとこうと思った一枚)

 

戻った頃には皆さん写真を撮り終わった様で、校庭のあちこちでそれぞれに点在して写真撮影してました。

私もお誘い頂き、走行ーお座りー完折り、のロゴの順番で9台並べて記念撮影。

で、撮影してたらどなたかが 富士山見える!って。

この位置からならちょうど木の間に富士山が見えるよーってことで、もちろん各自で記念撮影でございます。 もう何年もここで開催させていただいていますが、初めて気がついたよ。

 

と言う感じで楽しく午前の部終了。

 

午後は普通救命講習会ですので、参加者の皆さんはブロを昇降口に停めて、教室にてロケ弁頂くのです。

 

こちらがロケ弁。ハンバーグのとお魚の2種類から選んでいただいたのですが、ほぼ皆さんハンバーグを選択されてましたね。私はお魚の方ですー。

教室で食べるロケ弁は、珍しさもあって美味しかったですよ。^^

 

食事の後はいよいよ講習会です。本来普通救命講習は3時間なのですが、参加者の方に事前に1時間のオンライン講習を受けてきていただいて、今日行うのは実技の2時間のみ。

こんな風にダミーを使って各自に心肺蘇生法を体験頂き、その後はAEDの使い方も。

2時間盛りだくさんの内容で、今回の研修を受けたから即一人でできるか、って言ったらおそらく無理だと思うのですが、バイスタンダー(その場に居合わせた人)の一人として他の人と協力して応急手当てを行うことができる様になったのではないかと思います。

 

救急車が到着するまでの時間の応急手当のあるなしで、突然心臓が止まって倒れてしまった人の救命&社会復帰率が大きく異なるのです。

(資料にある統計によると、バイスタンダーによる心肺蘇生が実施された場合、1月後の生存率は1.4倍。社会復帰率は1.8倍だったそうです。)

 

なので皆さんもぜひ機会を見つけて、普通救命講習を受けてみてくださいませ。

 

皆さん体験して良かった!と良い笑顔。

 

講習会の後は、体力使ったねー(実際、心肺蘇生ってかなり体力使います。1分やったら息切れする位。複数の人で交代する必要があると言う意味でも、経験者が増えると良いなと思います。) ということで、車&ブロにてロイヤルホストに移動してそれぞれに糖分を補給しつつ、ここでもまたおしゃべりに花が咲いたのでしたー。

 

そんな感じの72回目のBrompton in palaceの集いでございました。

次回は7月13日(土)です。 またたちかわ創造舎で会いましょうー^0^