はいはいー。

そんな訳で今日は69回目のBrompton in Palaceでございましてね、ちょいと北風ピューピューな天気ではありましたが、たくさんの方にたちかわ創造舎にお集まりいただいて、無事に楽しくイベントを終えることができました。参加いただいたみなさま、ありがとうございました!^^

 

昨日あたりから急に寒くなって、今日は何着て行こうか悩みましたよねー 

私は昨夜ちょっと薄着で外出してしまいさむさむでしたので、それなりに暖かい服装で行ったのでちょうど良い感じでしたが、参加者の中には寒いーと言っている方も。約一名可愛いTシャツ姿で平気な顔してる強者もいましたが・・・

ちなみに私は、パールイズミの体部分だけメッシュな汗とりの長袖インナーに、メリのウールの長袖インナー、普通の長袖のシャツ(ちょっと厚手&自転車とかのイラスト^^)にミレーのジャケット(防水だけど汗は外に出す、ゴアテックス的なやつ。高かったけど買ってよかった。)着てましたよ。下はタイツに7部丈のサイクルパンツでした。で、首元にはBuff。これ結構キモ。

 

それはさておき、本日のミーティングのご報告。

私は9時過ぎくらいに会場に着きまして、なんかちょいと雨がパラパラチラついててちょいと心配でしたので、みなさんのブロを屋根の下に入れる様案内しつつ、参加者の皆様をWelcome。

 

10時前でもなんか人が少ない印象で、あれー?今日は70位来るかと思ったけど、少ないかなー?などと思っていたら、10時過ぎ頃からわらわらと人が集まりだしてあちらこちらで楽しい話し声が聞こえてきます。嬉しいね。^^

 

今日は11月11日。ポッキーとプリッツの日。っていうかまっすぐなものだったら、シートポストの日とかスポークの日。でもあるのか?と思いつつ、会場到着前に寄ったコンビニでレジ横に置いてあったポッキーを、コンビニの策略にまんまと乗って買ってしまった私は、それをみなさまにお薦めしつつおしゃべり。また、おやつ食べながらマスクなしで会話を楽しめる様になって嬉しいなぁと思う次第です。

 

他にも北海道名物ブラックサンダー!やもっと豪華なポッキーを差し入れしてくださった方もいて、ありがとうございました。^^ 

 

で、しばしおしゃべりを楽しんだ後は、本日のミニ講座です。

LOROのスタッフの方に来ていただいて、愛車に長く乗るために、これだけはやりましょう的なお手入れ講座を開催していただきました。

 

要約すると、

*Bromptonは室内保管にしましょう。

*空気は(空気圧のメモリ付きの空気入れで)1-2週間に1回は入れましょう。

*雨の日に乗った後は、水分を拭いてからしまいましょう。(特にヒンジ部分、ここは水が溜まると動きが悪くなり、酷くなると交換しての修理が必要になります。)

*チェーンやプーリー(後輪のギア横にある、チェーンと一緒にクルクル回る2つの水車みたいな部品です。)は定期的にクリーニングしましょう。

チェーンに関してはチェーンクリーナーで脱脂して、クリーニングしてから再度注油するのが良いのですが、それはちょっと自分では無理。という方はお店にお願いしても良いかと思います。

で、その場合でも雨の日とかで汚れた場合は、チェーンを着古したTシャツやマイクロファイバーで拭いて、プーリーの隙間に入り込んだ草や植物の種(いや、これがまた結構入り込むんですよ。)をブラシでかき出す位は自分でやってみましょう。的な。

ブラシはWAKO'Sさんのチェーンクリーナについてくるブラシでも良いし、使い終わった歯ブラシでもOK

 

チェーンや車体のクリーニングに関しては、自分でできるとちょっと嬉しい^^のでやってみるのも良いですよ。そこまで難しい作業ではないと思います。例えばWAKO’Sの製品だと、チェーンクリーナーとフォーミングマルチクリーナー(白い泡で汚れを浮き出す)でチェーン&車体の汚れを落として、チェーンに再度注油するという3点セットがあります。(LOROさんで買ってね^z^ 会場でも配布してましたが、使い方の案内のチラシもあります。)

 

ご案内前にLOROのSさんと会場内をウロウロして、程よく掃除のしがいがありそうな6速の車体(3速のプーリーは6速とちょっと違ってゴミが溜まりにく形状)を検分。ファイヤーコーラルの車体をお借りしてミニ講座開催させていただきました。Yさん車体提供ありがとうございました。どうでした?帰りの走行違いました?

 

ミニ講座の後は恒例の並べましょーです。

今日はちょっと風がありそうだったので、完全折り畳み形で三角形に並べてみました! 1列目が1台、次の列に2台、3台・・・と並べて11列まで並べた後に3台いたので、両端と中央にピンクのブロ。 で、台数を数えますよ。10列までで55台、それに11列の11台を足して、さらに3台を足すと・・・

69台! 69回目のBrompton in Palaceに69台のBrompton!ミラクルが起きました!

第一回目の23台から、台数を書いてあるメモがあるのですが(ええ、私の老後の楽しみです。それみて思い出話に浸るのです。)もちろん初めてのこと。

ちなみに累計(ええ、足してます。)は3340台! すごいー!と言いたい所ですが、累計なので、そのうちの55台はうちの子です。(13回の中止&1回だけ私参加してないんで)他にも何度も来ていただいてる常連の方もいるので・・・って考えるとすごくない気しません? まあ、それはそうとして。

 

みなさんの笑顔もいただきました。

 

今回は国内の遠くは札幌や神戸、そしてなんとオーストラリアのアデレードからもブロ乗りのカップルにご参加いただき嬉しい限りです。

みなさんに楽しんでいただけたのであれば良いのですが。^^

 

で、並べ終わった後は解散

(なんかそれぞれにブロを組み立ててるのが面白かった)

 

お昼ご飯はいつもの丸亀製麺にて、肉うどん&蓮根の天ぷら。

肉うどん美味しかったー! ちょっと冷えた体に温かいうどんが嬉しかったです。

 

その後は、オーストラリアからのカップル他数名の方々と一緒に多摩サイを下りまして、先週ツール・ド府中の途中で寄ったのだけど、臨時休業してて残念だったHUGY
DOUGHNUTさんにみなさんをお誘いして、ドーナッツとコーヒーで一休み。

可愛くも美味しいドーナッツをコーヒーと一緒に味わいながら、おしゃべりも楽しみまして、その後まだ都内方面まで走るというみなさまと別れて、自走で帰宅ー

実は明日から出雲にブロ仲間と旅行の予定でして、早朝の飛行機なので今日は早く寝なくちゃなのです。でも今日もみなさんのおかげで本当に楽しい1日だったし、約30kmの走行で程よく疲れたので、よく眠れそうです。 

 

さて、お知らせの通り12月16日の忘年会(申込締め切りは11/16ですよ)で今年の活動は終了。来年はまた1月の第2週の土曜日なので・・・・1月13日ですね。友引なのでブロ友さん誘って、たちかわ創造舎にお集まりいただければ嬉しいです。1月の午後は恒例の初詣ポタかな?

 

ではではー。69回目にしてミラクル発生!のご報告でした。