一時間に1本しかないバス発車まで、
あと5分


よぅちゃん

私がティッシュを買いに走ってる間に
不安症が勃発ガーン

たくさん買い込んだ
食材に埋もれるように
うなだれてベンチに座っている



誰もわかってくれないの

私が嘘言ってるって言うの

ちぃちゃんだけはわかってくれると思ってたのに

家には帰らない
ここにいる



と居座り宣言のよぅちゃん


ごめん、
たった3分でも
ひとりにした ちぃが悪かったよ

まさか3分の間に気持ちが落ちちゃうとは




ようちゃん

シンドぃのは本当だよね。
毎晩発作で
死にそうなぐらい苦しんでるの
はちぃもよく知ってるよ


でも
シンドい、痛みの理由を
よぅちゃんに何度説明しても
忘れちゃうんだよね 


一日に何十回繰り返しても
また最初にループしちゃうんだよ


よぅちゃんは
まるで壊れて傷ついたレコード。
同じ所で飛んで
何度も何度も繰り返す


ある人は言う


“介護は
堪えて我慢するよりも、
開き直ることが大切です”



“介護していると思うよりも、
子供を「育てている」

そう思えば
「失敗よりもできること」に目が向いて、
怒らず・ストレスもためにくく
上手に付き合うことができます”


(そんなん、わかってるよ!)


ちぃも、やってるつもり



でも、やればやるほど、
うまく自分の感情をコントロール
できなくなってる


壊れたレコードに、
時々 どう対応していいかわからず
ちぃは涙がこぼれるよ

ポロ
ポロ
ポロ


ねぇ、
みんなは、どうしてるのかな。、?







2020/2/2の出来事